ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/7/4 13:49
おいしそうな蜂蜜が待っていますよ。
ところで動画を撮るときには中の映像がご自身のカメラで分かるのですか?
それともおおよそこの辺におけばいいんじゃないかっていうところでしょうか?
私はiPhoneですけど適当に置いてとっております。
2022/7/4 13:53
おっとりさん こんにちわ❣️
私もiPhoneです。動画や写真などはインカメではないので適当な位置を狙って撮っていますよ。
2022/7/4 14:13
ふさくんさん
腕が良いですね。
2022/7/4 14:21
こんにちは
越冬群四段あれば良いですね、我が家は三段なので無理ですね。(^^ゞ
2022/7/4 14:33
おっとりさん
スマホを差し込んでいるだけです(笑)
2022/7/4 16:05
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
4段を少し超えているので1段は可能かな?と思っていますが、ためらいも有りますね。
2022/7/4 16:13
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 巣版が4段を超えないと花粉域が中心だけは少し上に盛り上がって居ますので、しかしそれを考えての採蜜ならば大丈夫と考えますね。今の時期の蜂蜜は別格の味ですので、採蜜をお勧めしますね。
2022/7/4 18:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...