投稿日:2022/7/10 05:35, 閲覧 393
酷暑です。蚊も夏バテし、35度以上の猛暑日は、吸血意欲低下するそうです。どうりで、いつもより蚊も少ない。ダメで元々、日中に巣箱を加減しました。汗びっしょりです。本日も晴天です。(^-^;;
減箱の巻
6月末に夏分蜂、過半数の働き盛りの外勤バチを失い、巣箱の空間が目立つようになりました。
壁伝いに巣板まで這い上がるのも、スムシの迎撃も大変と、親心で巣箱を減らしました。一部の働きバチは、巣板から直接底まで落下し、動線のショートカットを試みています。減箱は、ハチにとっては、「余計なお世話」かも知れません。1日経過後、ハチの出入りが多くなったような気がします。暑いので「水汲みハチ」が増えたのでしょうか。
■2022.07.06 10:01 減箱前です。
■2022.07.06 10:02 巣箱の内部に空間が目立ちます。
■2022.07.07 14:04 減箱1日経過後の昼下がりです。
■2022.07.07 14:06 集団してきました。気のせいでしょうか。
継ぐ箱の巻
あまりにも、ゴーというハチの旋風音が激しく、昼間外に出て涼んでいる? ハチも見られるようになりました。焼け石に水ですが1段継ぐ箱。ついでにサイドに板や廉で、日除けしました。
■2022.07.06 10:05 継ぐ箱の前
■2022.07.06 11:20 継ぐ箱直後
■2022.07.06 11:20 当たり前ですが直後は1瞬 内壁際のハチが少なくなりました。
■2022.07.07 14:09 継ぐ場、1日経過後の昼下がりです。元にもどりました。
左の壁は暑いのか 右側の壁に偏っています。
■2022.07.07 14:09 旋風ハチと外の壁際のハチの数は、減ったような、減らないような
本日も、ご来場いただき、ありがとうございます。(*^。^*)
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
山田さん、おはようございます!
ボトンという音、金網への落下でよく響くことを考えてもネコの着地と比べて痛そうに感じます(>_<)
2022/7/10 05:48
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
yamada kakasiさん
羨ましいです。私は巣箱見ていてじっとしてたり、作業していても刺されます。
何故かジーパンで行ってるのに太ももの裏とかも(笑)山だから余計に元気なんですよね。
私の所も上から網にショートカットして落ちてくる蜂いますw最初は養蜂の事全然知らなくてこんなことするのも知らなくて箱から謎の音がしてて凄く心配でした。
2022/7/10 05:51
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
バンジージャンプのように、ハチの体に比べて長い距離を落下して、体にたいじょうぶか心配です。それに加えて外勤バチは、高齢者集団です。忖度しました。(*'ω'*)
2022/7/10 06:02
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ルーチェさん おはようございます。
ハチ刺されの著名研究者は、ハチに刺されないようにするために、息を一時止めることを薦めています。私は年取って基礎代謝が少なりなりました。二酸化炭素の排出量めっきり減りました。カにもハチにも感知されにくいのかもしれません。
カに刺されるのも、ハチに刺されるのも、新陳代謝が盛んな若い証拠です。ルーチェさんは、若い。(^.^)/~~~ バシッ バシッ この音、知らないと不気味ですね。
2022/7/10 06:10
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
yamada kakasiさん
蜂はもう慣れたのか巣箱内の網に刺さった蜂の掃除とかしててもほぼ無視されてますが、蚊だけはめちゃくちゃ刺してきます(笑)
最初あの音巣箱内で蜂が暴れているのかと思って凄く焦りました
2022/7/10 06:29
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ルーチェさん
ミツバチにとって人は、蜜を盗む害虫と同時に保護者。蚊にとって人は、単なる食材の一部という認識かもしれません。
2022/7/10 15:04