投稿日:2022/7/13 05:37
私の愛読雑誌「現代農業」今月号のテーマは、「ラクな草刈りがしたい」です。http://gn.nbkbooks.com/?p=7768
みなさん、思いは同じようです。!(^^)!
借地の飼育場の1つは果樹園です。草刈りは果樹の間を縫って行います。実際、1枚の畑は、図のように比較的整然としていますが、もう1枚はランダムで込み入っています。この2枚と、別に法面が草刈り対象です。枝が張り出しているので、この部分はジグザグに進みます。地主さんは、自然農法?の実践家です。草の間に野菜が頭を出しています。先回も、誤って野菜を草刈り機で草と一緒に刈りました。 (/ω\)
時には、刈り残した木の根元の草の中に、マムシが潜んでいます。過去2回、このような草を残した木の根元、鎌で手刈りしていたら、マムシに遭遇しました。これに懲りて、時々木の根元は、長柄の大鎌を使用しています。(*^。^*)}
(イメージ写真です。過日遭遇したマムシではありません。)
午前中は曇り、気温が27℃の予報でした。これは好機と、急いで畑に出かけました。草刈り途中で雲が切れ、太陽はギラギラです。温度は5℃上昇し32℃となりました。給油と水飲みを兼ねた小休止も含め4時間弱の作業でした。帰宅しシャワーを浴びて体重計に乗ると、1㎏以上減っていました。思わぬダイエット効果です。生ビール飲んだら、すぐに元に戻ります。食後の昼寝で、爆睡しました。戻り梅雨で、雑草の成長がまた早くなりました。あと何回か草刈りが必要です。難儀ですね。M(__)m
ひろぼーさん おはようございます。
えー佐賀の方は雨無しですか~ 日本狭いようで広いですね。
先日の日曜日は、警報発令がありました。当日は、私の属しているハチ会の野外活動の日だったので、気がもめました。幸い早い解除で一安心。昨日も、雨でこの地方の私鉄が一時運休しました。(^-^;
2022/7/13 06:36
ハッチ@宮崎 さん おはようございます。
自走式草刈機 これは素晴らしい これは掃除機ルンバのように自分で方向転換もできるのでしょうか? たしかに置き場所が必要ですね。!(^^)!
2022/7/13 06:40
ふさくんさん おはようございます。
先日のハチ会でも、空調服着用の会員さんもいました。その中の話題で、お一人が、「空調服は、草刈り機の肩ベルトで圧迫するのであまり効果ない」と言っていました。ええーそうだったんだと思ってしまいました。
ふさくんさんの草刈り機、大型の背負い式なのか、それともそんな影響のない別の仕様の製品だったのか、教えてください。よろしくお願いします。(^.^)/~~~
2022/7/13 07:17
ひろぼー さん cmdiver さん
痒い所に手が届くような、ご指導と御助言 誠にありがとうございます。(^.^)/~~~
「空調服インナースペーサー」「保冷材の入ったベスト」よいもののをご紹介いだたきました。これで火あぶりの刑から逃れられますね。ハチ友に教えてやります。(*^。^*)
2022/7/13 08:07
ふさくんさん 早々とご回答いただきありがとうございます。
肩掛けベルト問題ないとのことありがとうこざいます。買うかどうか迷っている方にも、朗報だと思います。(^.^)/~~~
プラスアルファも大事だということも、よく分かりました。(*^。^*)
2022/7/13 08:51
たまねぎパパさん こんにちは
わたしも、朝早くでかけようといつも思うのですが、結局9時から13時近くまでかかってしまいました。(^-^;
ひえ~ 5日でマムシ4匹ですか それは凄い マムシの住み家ですね。隣の町には「蝮池」という地名があります。たいていは向こうから逃げていきますが、マムシも人間が怖いから噛みつくのでしょうね。
2022/7/13 12:58
ファルファーレさん こんばんわ
本当に、もっともっとの贅沢を言うとキリがありませんね。
また、また 良いものを御紹介いただきありがとうございます。(^.^)/~~~
これは、繰り返し使用可能でしょうか?
>「空調服着る時は、刈り払い機を吊り下げるバンドを、変えると随分空気の循環が良くなりました^ - ^」とのことですが、もし可能でしたら商品名と仕様番号などをお知らせください。(*^。^*)
2022/7/13 19:42
ファルファーレさん
反って、たいへんなお手数をおかけしたようで恐縮です。重ねてお礼申し上げます。(^.^)/~~~
2022/7/13 21:54
Michaelさん こんばんわ
>「今朝出勤前にご近所さんが私の方をみて何か噂話を…思わず草むらに隠れました^^;」失礼かと思いましたが、思わず笑ってしまいました。
たしかに慣れは恐れしいですね。「保冷剤ペスト」 必需品のようです。みなさんから、こんなにご返事いただけるとはおもいませんでした。いかに夏の草刈りが大変かという証です。(^.^)/~~~
末尾となりましたが、長柄の大鎌(下刈り鎌)は、枝の張り出した樹木の根元、草刈り機の使い勝手が悪い場所、高所で、からんだツタの切断等、場所によっては優れものです。気に入っています。ただ、刃研ぎにや、使い方に慣れが必要で、この文を読んで、もしも購入されても「騙された」と言われそうです。ローテク製品は、使う人を選びそうです。( ^ω^)・・・
2022/7/13 22:13
ファルファーレさん こんばんは
なるほど「1保冷剤ベストを着る➡2バンドを付ける➡3空調服を着る」が正しい順ですね。 ご紹介のダブル方かけベルトも腰パット付きで、よさそうです。
これなら涼しくて空調服を圧迫することもないので、冷風が全体にまわりますね。 固い頭では空調服を着てからバンドを付ける固定観念がありました。写真を添えての詳しいアドバイス、ありがとうございます。(*^。^*)
2022/7/16 23:35
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
お疲れ様です
こちらは雨なしです
毎日除草剤かけてます
2022/7/13 06:05
横からすみません
yamada kakasiさん
草刈り機や、荷物背負うときは
「空調服インナースペーサー」を下に着ると良いそうです
知り合いが来てました
私は、背負草刈り機で普通に空調服着ますが、
首と脇の下にちゃんと風が抜けるので大丈夫でした
2022/7/13 07:30
おはようございます❣️
私はこの時期の草刈りは空調服を着ていても1時間が限界ですσ(^_^;)
梅雨明けしてからこちらも時々雨模様で今日は久しぶりの晴天になりそうです。
2022/7/13 07:04
yamada kakasiさん
先に回答が出ていますがインナーベストを使ったりすれば良いし、私は肩掛けベルトで使っていますが風は巡回していますね。
冷感スプレー併用や前回紹介したネッククーラーを使って少しでも暑さを和らげています。
2022/7/13 08:11
こんにちは
草掃除大変ですよね。私は朝5時半から7時までか、夕方6時以降にしか暑いのでしません。でも毎日していると嫌になります。
先日5日掛けて草刈りしたのですが、マムシが4匹いました。昨日その上の草抜きをしていて、「マムシがいれば噛まれるやろ」と思いながらドキドキしながらやっていました。怖かったです。(^^ゞ
2022/7/13 09:48
yamada kakasiさん
こんばんは♪
繰り返し使用可能です。
冷凍庫さえ有れば^ - ^
長時間ならば、予備の保冷剤が安くあっていますよ。
肩がけバンドは実家に置いて有るので、今度写真撮っておきますね^ ^
2022/7/13 20:19
yamada kakasiさん
言い忘れてました^_^;
先にハーネスしてから空調服を着る方法が一番手っ取り早いですよ〜
2022/7/13 21:51
yamada kakasiさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
草刈りがラクに出来る方法があるのですか⁇
今朝出勤前にご近所さんが私の方をみて何か噂話を…思わず草むらに隠れました^^;
あれは多分我が家の敷地の雑草の事を噂していた感じです(-。-;
そのあと我が家の敷地に入って匂いのキツい除草剤を散布されておられました^^;
さて私も毎回8時間程エンジン式のKubotaの草刈機を使用していますが…空調服の襟の付け根に肩掛けベルトがくると、空気の流れが悪くなり暑いと思います^^;
なのでいつも首の付け根から肩点方向へずらしています。
昨年空調服を購入しましたが、人間慣れは恐ろしいもので、今年は涼しいと感じなくなりました。
そこで私もcmdiverさんのとお色違いの保冷剤ベストを購入しました^^
これは生温い?熱い空調服の空気が冷たくなって快適ですよ〜
私も2着購入してベストを冷凍庫に入れています^^
この保冷剤ベストはお勧めのアイテムですよ〜
やはり空調服は首元と手首に空気が通り抜けないと暑いですね(-。-;
2022/7/13 21:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...