ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/7/11 19:07
天候曇り。最低気温24度、最高気温32度。
友達の実家空き家で6/7に自然入居した群を1か月ぶりに確認に行きました。
巣が見えていますが活発に活動していましたのでこれから蜂数が増えて来る事を期待しています。
付録① 今日から我が家の庭でセミが賑やかに鳴き出しましたが彼方此方に抜け殻が有ります
付録② 作業場?車庫?2棟目の工事は型枠が外され外壁や内壁が現れました
土間のコンクリート打ちの後、天井のコンクリート打ち予定。
付録③ セコムのインターホン子機が反応しなくなり、リセットして子機再登録し直しても言う事を聞かないのでセコムを呼びました。
子機
親機
当初は在宅確認の連絡をして訪問するとの事だったので大人しく待っていたのですが、2日経っても音沙汰が無かったので今日怒りの電話をすると直ぐに駆けつけて来ました(笑)
あれこれ操作して結果復旧したのですが、やった事は私が試した事と大差ないとの事で結局原因は??
なお、取り敢えず使って見て不具合が有れば交換してくれるとの事だったので許してあげました(^◇^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
原因が分からない故障が一番困りますね。また起きたら最初から呼びつける事にしますわ(笑)
2022/7/11 21:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
倉庫2棟が並ぶと言うイメージをして下さい。
セコムしたのを忘れてドアを開けて侵入警報を発報させる事はしばしば有ります(^◇^;)
2022/7/12 12:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
最初は気を付けていたのでそんな事は無かったのですが、最近は慣れからよくポカを起こします。
料理中に火災報知器を鳴らす事も時に有ったりして(笑)
2022/7/12 22:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
降参です(≧∇≦)
それは業者と個人の違いでしょうね。パトカーが来られたら大騒ぎになります(^◇^;)
2022/7/13 09:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣版が白くて新しいので直ぐに覆うのではないでしょうか。此方も蝉が可なり鳴いていますね。コンクリートは綺麗な色で良いですね。
2022/7/12 06:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
この間建てた倉庫と自宅の間に建てているのですね。この間の倉庫の上に建てるのかと思っていました。
我が社のセコムも本来戸締りしてセットしますが、たまにセットし忘れて戸締りした時は、セコムから「今日は何時までお仕事されますか?」しまった、セコムしてなかったと思いつつ「もう終わります」と言って慌てて事務所を開けてセットしてきます。(^^ゞ
2022/7/12 11:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
私もありますよ、(^^ゞ
最近はありませんがね。(^^ゞ
2022/7/12 20:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
セコムが駆けつけるのは普通ですが、我が社はパトカーがサイレンを鳴らして来た事が数回、初回は4台きましたからね、負けていないでしょ。(^^ゞ
2022/7/13 08:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ご近所さんが家から出て、皆さん「何があったの?」と道に出て来てとても恥ずかしかったです。(^^ゞ
2022/7/13 09:41
いよいよ完成ですね。
私も以前、電話、交換機の保守業務を6年、潜水業と兼業でやっていましたが、
壊れっぱなしは完治しますが、アレコレやっている途中で治るのが一番面倒ですね。
再発は覚悟してください。
次回は新品ですね。
2022/7/11 20:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。