ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本ミツバチはタラが大好き❣️花盛り❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 7/26 , 閲覧 505

今、蜂場周辺は、日本ミツバチの大好きなタラの花が満開です。訪花時間は蕾の開花に合わせているのでしょうか?、、、午後1時頃からお祭り騒ぎです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1533068568009529685.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8409927956098421604.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11523514030742770866.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18201276472540095981.jpeg"]

引き続き、タラ、ヌルデ、ウドなど、日本ミツバチの大好きな小花が順次咲きますね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「丸群」です↓この群の為に、急遽、新しく単枠式巣箱を作りはじめました。出来上がると実行ですね。蜂っ子を追い出し、巣脾の育児圏を切り取り単枠に張り付け、採蜜します。消滅の覚悟がないとできないですが、この群と丸洞横置き群は、そうするしかないですね(^◇^;)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5747270031361882582.jpeg"]

蜂場(標高200m)の今日の気温は30度、湿度67%でした。もう巣箱内に空間が少ないので外に出る蜂っ子が多いですね。巣脾は下の巣門の底板に近づいていますが、まだまだ巣脾を盛り上げ、蜜を貯める空間はある筈?、、、もう暫く巣落ちさせないように頑張ってね❣️、、、の心境です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今年もカノコユリが咲きました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11678337279663247184.jpeg"]

毎年、少しづつ増えているので、今年は秋に少し収穫し食しますヽ(´▽`)/

コメント11件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/26

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

タラの木は今の時期開花するのですか?

私も今年植えてみたのですが、まだまだ蕾が付きそうにありません(ーー;)

かなり大きくならないと花芽はつかないのでしょうか?

もう一つ質問が…今日の夜私の群の一つもこのように沢山のワーカーが出て来ていました。

沢山出て来て居るのははじめてなのですが問題は無いのでしょうか?

継箱したのでかなり余裕があるはずです(^^;


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8125686135901641107.jpeg"]

念の為下のブロックへ打水をしたのですが…

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 7/27

Michaelさん、こんばんは。

^ ^タラやウドの木はすぐに大きくなりますね。今年ダメでも来年は咲くと思います。

確かに沢山のハチさんが出ていますね。巣箱内温度はハチさんが調整するので、適切な継箱をしていれば通常の暑さ対策で十分だと思います。巣箱内温度が上昇しすぎると、扇風部隊が巣門に並び風を巣箱に送り込みますね。それでもダメなら、全員巣箱から出る事がありますが、多くは気温が下がると巣箱に戻ります。

問題は湿度ですね。気圧が下がり、湿度が高くなると、ハチさんの動きに変化が出ます。湿度も巣箱内湿度はハチさんがコントロールしますが、大きな隙間から外部湿度(70%以上)が入るのは嫌がりますね。巣門や隙間に張り付き防ぐ体制に入ると推測しています。今回は気温と湿度が高まった事により出ているだけですから、気圧が上がるとおさまると思います。天気の下り坂の日の打ち水はよくないと思います。

自分の「丸群」は巣脾が底板につかえる寸前なので、常時、かなりのハチさんが24時間出ています。この状態が、1ヶ月は続いているのですが、特に問題はないです。

丸洞、角洞、単枠の6群を除く20群は一門巣門で底板有り。巣脾が巣門枠の半分まで下りたら継箱をする。。。方法で夏場も通していますが、ハチさんの動きに活気が有れば、どのようなやり方でもいいと思いますね。

目先を変え、気圧や外部湿度に照らし合わせて、ミツバチの働きを観察すると面白いですよ^^

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/27

bee&beeさん

こんばんは(^^)

夜分遅くに御免なさいm(_ _)m

今年は6月から大阪は猛暑続きで困っております。

タラとウドの木は来年に期待したいです^_^;

本日は忙しくお昼休みに打水が出来ず、深夜になってから打水をしてしまいました(-。-;

飼育日誌に気圧と外部湿度の記録をとりたいと思います。

取り敢えず 明日出勤前に底板を抜いて確認をしてみたいと思います^^;

こんなにワーカーが出ている事が気になり質問しました。

いつもご助言頂き有難う御座いますm(_ _)m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/27

bee&beeさん、おはようございます!

タラ花シャワーの中を花粉持って颯爽と飛ぶ日本みつばちナイスショットです。花を訪れるミツバチ写真コンテストはこちら→ https://38qa.net/blog/new?type=contest-058 是非応募なさってください(^^)/

カノコユリ増えたら食べてしまうんですね~(;_;)/~~~綺麗なのでもったいない気持ちが・・・(笑)

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 7/27

bee&beeさん、こんにちは!

タラは、蜜蜂にとっても、私たちにも、とても美味しい植物です。

根っこで簡単に増えるので、あちこちに増やし、隣との境の林にたくさん植えて目隠し道具にしています。ただ、私のところのタラは、トゲアリなので触れるときは気をつけなければいけません。

もう一つ素敵なタラを

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 7/27

ハッチ@宮崎さん、こんばんは。

^ ^ミツバチ写真コンテスト〜了解しました。仕方が解りましたので、次回に投稿したいと思います。

カノコユリは少なく、オニユリを多めに収穫、、、ユリネの炊き込みご飯にします。自然の物を食べて健康維持、、、年頃ですから、花より食い気です(^^;;

返信が遅くなりなり申し訳ありません。コメント有難うございました^^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 7/27

karuiza Basicさん、こんばんは。

タラはどこにでもある蜜源植物ですね。ドゲの少ない木が大きくなりやすいですね。兎に角、今年は方々で見事に咲きましたヽ(´▽`)

もう一つのタラ〜いいですね。♫映画のテーマ音楽が聴こえてきます。ビビアンリー好きでした。

机の本棚にこれがありました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/424563880508068305.jpeg"]

もう1人好きな女優さんがいます。ジェニファージョーンズです。「終着駅」とそのテーマ曲が好きでした❣️

返信が遅くなり申し訳ありません。^^コメント有難うございました。

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/27


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16041194522106928326.jpeg"]

bee&beeさん今晩は、銚子市の蜂三朗と申します、イイね、有難う御座いました。

タラの花への訪花素晴らしいですね、私ビギナー(1年4か月)のため、タラの花が蜜源とは知らず、今春巣箱設置時トゲがあって鬱陶しい、邪魔だ!というわけで、腕の太さのタラ樹を根元から切ッパらってしまいました、大失敗。しかし、私の蜂場には、若木がまだ方々に有りますので、今後は大事にします。しかし、当方のはいい花が咲くのかな。

画像の後方の「カラスザンショウ」も2,3日前に有力な蜜源であることを、このサイトで知り、径20cmほどが2本あるので大喜びです。うちの向日葵には蜂が集っているの見ませんね。上部の「カラス」の方に行ってるのかしら?

今後ともよろしくお願いします。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 7/27

蜂三朗さん、こんばんは。

^ ^腕ほど太くなると立派な花が咲きますね。タラはとても良い蜜源ですから育てて下さい。カラスザンショウやヌルデやハゼなども嫌われ物ですが、ミツバチの大好物ですね。

立派なカラスザンショウですね。訪花すると羽音がうるさいので分かりますね。

こちらのカラスザンショウは、昨年は1本一花咲きましたが、まだ若木なので、今年はダメです(^^;;

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6970936154879029660.jpeg"]

自然草木の小花の殆どが蜜源植物だと考えて観察すると楽しいですね。

こちらこそ宜しくお願い致します^^

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 7/28

こんばんは

淡路島もタラノ木の花が咲いています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12134675128314562650.jpeg"]
bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 7/28

たまねぎパパさん、こんばんは。

^ ^淡路も見事に咲いて満開ですね。今年は蜜源植物の当たり年かなと思います。

やがてタラの花も終わり、次はカラスザンショウですね。今年は期待外れかと思っていましたが、今日、花芽を確認しました。若木なので、緑でか弱い蕾です。周りの木にも蕾がチラホラ見えました。背高ノッポの木ですから咲いても訪花の写真は撮れないですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17975189784844444653.jpeg"]

最近、オレンジ系の花粉を搬入する群が多いのですが、何でしょうね。蜜源植物が気になる今日この頃です。

いつもコメント有難うございます^^

投稿中