ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
昨日の継箱の結果はどうなったかな・・・

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2022 8/2 , 閲覧 279

22.08.02(火) 気温36度

今日も暑い。昨日の継箱した巣箱の様子はどうなったかな・・・。

巣門付近は相変わらずで変化無しです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1469149142489611927.jpeg"]

内部はどうでしょうか

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5872382825550670853.jpeg"]

完全に乱れてます

給餌室扉を開放してみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2911811620941463387.jpeg"]

給餌室は暫く開けて見なかったので、隙間は蜜蝋で埋められているようです。扉解放し、手を入れると下から熱気が上がって来る感じはするが・・・空気抜きの効果が出ていないようです。(給餌室は大体満員ですが、この群は暑いのか蜂数が少ないようです)

暫く開放して、熱気は出しましたがあまり変化は見えません。

今日の観察はここまで、明日は給餌室を取り替えるか掃除をしてみます。給餌室に換気口が必要かも解りませんが、暫く観察です。

コメント11件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 8/3

ゆーさん、おはようございます。

換気口(排気口)を上部に設けるか設けないかは両論あるようですね。

私は、今はわかりませんが、巣箱の上の方の隙間の外側に蜂が集まっているのを見ると、そこからスムシとか他の天敵が入ってくるのか、原因は分かりませんが護衛しているように感じたので、アブラネンドで塞いでいます。

全国多くの蜂人がどちらかの方法で養蜂していて、いまだにどちらが良いのかの結論がでていないのは、日本みつばちがどちらでも対処できる能力があるからではないですか(笑い)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/3

おはようございます❣️

天井部付近に換気口を作って煙突効果で内部の熱を逃がす方法は匂いが漏れてスズメ蜂を呼ぶとも言われ賛否両論有るようです。

どちらを選ぶか雄山さんご自身で決められたら良いと思います。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/3

おはようございます。

換気口が無くても巣箱の周りからは蜜の甘い匂いがプンプンしています。私の鼻だけかもしれませんが?

私は蓋に換気口を10数年前から付けています、数年前からそれを利用してネズミ捕りモチを入れ巣虫の親分も捕獲しています。

決めるのは雄山さんです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/3

おっとりさん、コンニチハ!

1群だけですが試しに6mmの穴を開けて見ました。一応内側に3mmの金網を張ってみました。多分匂いも漏れると思いますが、スズメバチが入って来なければOKとしています。

巣虫の親はりますよツヅリガというやつですか?これって、巣門入り口から入ります。

給餌室から入ってくれば金網の目を小さくする予定ですが、取り敢えず3mmでやってみます。

逆に邪魔でミツバチが金網を蜜蝋で塞いでしまうかと心配です。やってみて熱気が抜けるようであればもう少し洒落た換気口にしてみたいと思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/3

ふさくんさん、コンニチハ!

昨年は巣箱の上にペッタンコを置いていました。オオスズメバチも巣箱のペッタンコが気になってそこに来ています。逆に巣門の方は見向きもしないようです。

オオスズメバチの餌場として覚えられてしまうと厄介ですが・・・。

兎に角やってみてからの対応です。ダメなら塞げばいいと思っていますので。m( _ _ )m

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/3

cmdiverさん、コンニチハ!

既に実施済みとの事、効果は有るという事ですね。

ネズミ捕りモチでツヅリガの捕獲は大変興味が有ります。巣箱に設置してミツバチが犠牲になりませんか?何か特別なやり方が有るのでしょうか?

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/3

雄山さん こんばんは。

この方法は10年くらい前に巣枠式に興味を抱き巣箱と一緒にオプションで販売されていた物を購入しました。

それをヒントに重箱式用に改良?して使っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7574663790367127307.jpeg"]


昼と夜をスライドさせて使用

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/339442475296090400.jpeg"]


換気口はツヅリガが入りやすい様に3mmのスリットにしていいましたが、時に蜜蜂が入るので今は2.5mmにしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13190230521045217809.jpeg"]

全景です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11381184716783512897.jpeg"]
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/3

cmdiverさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

大変興味が有ります、参考にさせて頂いてよろしいでしょうか。

少し確認したいことが有ります。

写真①の右金網の大きさが2.5mmという事でしょうか?そして左の方のスリット隙間は何ミリでしょうか?

その下写真は①と違うタイプですよね。このスライド網の大きさと夜・昼の使い分(どちらが昼でしょうか)

お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/4

雄山さん おはようございます。

①の網目は網戸とほぼ同じです。

②のスリットが最初は3mm、今は2,5mmにしています。

>その下写真は①と違うタイプですよね

巣枠式巣箱を購入した時に一緒に購入しました。

蜜蜂が侵入するので昼間は目の細かい方(金網)、夕方から目の大きい方(白ネット)を使うらしいです。

毎日のことなので私はスリットにしています。


スリット幅3mmだと蜜蜂が入ります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1007912315076324487.jpeg"]


スリット幅2.5mm

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13224580550750710114.jpeg"]
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/4

cmdiverさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

有難う御座いました。勝手ながらアイデア借用させて下さいm( _ _ )m

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/5

雄山さん おはようございます。

使えるところが有ればどうぞ勝手に使ってください。

簀の子の上にはドンゴロスを1~2枚置いています。

投稿中