投稿日:2022/8/5 23:57, 閲覧 513
2022年8月5日、天気:曇り(一時にわか雨)。
↓鶏小屋群
↓7月11日。巣板横に作られた変性王台に気付いたのが、この日。
↓8月5日(本日)。巣板突端部にあった王台(王椀?)跡はすでに齧り落とされています。今は横からの変性王台跡を齧っているようです。
ちゃんとした産卵が有ったかどうか、あと数日で結果が分かると思います。
↓でも中々らちが明かないので念のため、給餌して見ました。
【おまけ】
ナナちゃんは、今ではすっかり止まり木まで飛び上がれますが、おばさん達が怖いので未だに親子共々、産箱で寝ています。
ヒヨドリは孵化まで約14日、孵化してから巣立ちは約10日とネット上に書いてありました。
↑↓この子はもしかしたら一番最後に生まれた末っ子かも知れないな~?
ちなみに↓こちらは2019年8月16日の雛。(写真中の日付は無視して下さい)
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawaraさん
ありがとうございます。
ナナの育てのお母さんクロスも、実のお母さんハイムも、共に小柄です。しかも尾羽が無いのでなお更小さく見えますね。ちなみにクロスは黒烏骨鶏の血が1/4入っています。脚の指は1本多い5本指です。
ヒヨドリ、困ったものですね。昨日はあちこちに散らばった雛がピーピー言って親から餌をもらっていましたが、今日はすっかり聞こえなくなりました。
2022/8/6 16:23
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
金剛杖さん
巣板が見えるのは夏分蜂した後だからです。多分、留守をした7/8に。
2022/8/6 16:25
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.山田さん
この群は押し込み入居して、普通の王台(巣板突端部)も変性王台(巣板横面)も作って、私の知らない内に分蜂して、今に至ります。訳分かんな~い!
ナナが止まり木へ止まれるようになって、暫く経ちますね~。でも結局、他の雌が止まり木へ上がって来ると親子して産箱へ逃げます。(^_^;)
2022/8/6 16:33
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ちゃんと産卵すると良いですね。ナナちゃんは大きくなりましたね。ヒヨドリはもう少しですね。生き物は良いですね。大事にして居るのが分かりますね。お疲れ様でした。8時15分:1分間の黙とうをさせて頂きました。
2022/8/6 07:20
こんにちは
蜂さんの悩ましいですね~まだ結構な数いるだけに良い結果で有って欲しいですね(;^ω^)
嬉しいいおまけ ナナちゃん止まり木に停まるようになったのですね~姿はもう変身しちゃいましたね、でもまだ可愛いいなぁ(^^♪
2022/8/6 11:20
巣板見えるは、異常の始まり、蜜蜂群の一生の観察、蜜蜂群の生存努力、、、その虚しさ再確認させて頂きますました、、、、、、生存えのドラマ良いこと祈る
2022/8/6 08:32
テン&シマさん
それなら安心、もう、、ソロソロ、蜂増加、よかったですね
2022/8/6 19:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人