投稿日:2022/8/16 15:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん こんにちわ はい アルコールは入れないですね。カルピスウォーター:5 食酢:1ですね。簡単に出来るのでこれを使用しますね。他のアルコールを入れたのも出来ますが、効果は同じですね。バナナトラップはカブトムシとクワガタムシですね。今日綺麗に洗ったのですが、バナナの腐れたのが無いので、入らないとは思うけど食べれるバナナを入れましたね。今までにカブトムシ5匹と、クワガタムシ4匹捕れましたね。コメント有難う御座いました。
2022/8/16 16:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 5~6月の女王蜂駆除が大事ですね。(ミツバチ飼育者は)自分もムカデは大っ嫌いですね。15年くらい前に、1回自宅のトイレに居まして、足を噛まれて凄く腫れましたね。此処は最高ですね。自分が何で住んでいるのか不思議な時が有りますね。そういった風に周りを廻るのが大事ですね。今日も、熊本県の小国町迄行って、途中のカラスザンショウなどを確認して来ました。コメント有難う御座いました。
2022/8/16 17:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 何でも入るのですよ。自分は簡単に出来るので、カルピスウォーター:5 食酢:1が多いですね。何でも自分の思って居るので良いですね。コメント有難う御座いました。
2022/8/16 19:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。5~6月の女王蜂捕獲が一番大事ですね。爺バカなので、孫が喜ぶことをして居ますね。最後は自分の管理になりますね。しかし孫もエサを変えたり、かごに霧吹きをしたり毎日して居るようですね。コメント有難う御座いました。
2022/8/17 06:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。孫の昆虫採集用ですね。もうオオスズメバチですか?少しでも5~6月に女王蜂を捕獲していたなら、それだけ少なくはなって居ますね。コメント有難う御座いました。
2022/8/17 06:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。カブトムシとかは自分も好きですから、楽しみですね。今朝から日田市は大雨警報で避難所が開設されていますね。夕べから良く降りますね。土曜日まで雨マークですね。全国的にですかね?コメント有難う御座いました。
2022/8/17 10:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん コンニチワ カルピスウォーター:5 食酢:1が一番簡単ですね。このムカデはカナブンを食べて居た感じでしたね。全然動かないので死んで居ると思って木の枝でつついたら動き出したので、バーナーの火を先につけて置いて、カナ火箸で挟んで火葬にしました、その辺に埋めましたが、ダメでしたか?コメント有難う御座いました。
2022/8/17 14:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。火葬したのが同じくらいの大きさでしたね。20cm有ったのではという感じですね。守宮は天板に上に居るのは大事にして居ますね。コメント有難う御座いました。
2022/8/18 07:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。