投稿日:2022/9/2 13:52
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/9/2 17:14
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おかんじさん こんにちは。
何処も同じですね~。オオスズメバチ、クマバチ、ハナバチの大きいものは全てごちゃ混ぜでクマンバチ、オオクマンと呼んでいる感じです。それぞれを見分けながら正式に言う人はまずいません(^―^)。
2022/9/2 17:18
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
papycomさん おはようございます。
粘着シートをラケット代わりに利用してキイロさんを張り付けます。スズメバチはちびッ娘達に集中しているので結構簡単ですよ。
キイロが来ている内は、オオスズメバチはまだ襲来していません。オオスズメが来だしたら、キイロも餌食になるので巣箱周囲から姿を消します(^―^)。
2022/9/3 07:51
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくんさん おはようございます。
キイロが巣箱周辺にいる内は、オオスズメの襲来はまだです。オオスズメが来だしたら、キイロも姿を消します。生態系、食物連鎖は面白いですね~(^-^ )。
2022/9/3 07:55
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おっとりさん おはようございます。
生贄は簡単にやれる方が良いです。生贄ですから生きていないと駄目ですよ~(^-^ )。
2022/9/3 07:56
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
南麓の風と共にさん こんにちは。
早朝よりバタバタ(引っ越し:巣箱の移動)していたので返事が遅くなりました。キイロもしつこいですが、オオスズメも選んだ巣箱には執拗に攻撃してきます。
3群いた蜂場の1群だけにキイロもオオスズメも集中攻撃してきて、粘着シートで応戦しましたが、ついに我慢しきれずに先ほど逃去してしまいました。
逃去するのを目の前で見たのは初めてです。蜂球を作らず、山の彼方に飛び去って行きました(´_`。)。
2022/9/4 12:04
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...