投稿日:2022/9/2 14:30
8月の中頃に目視確認していたので、此処まで伸びて居るとは思わなかったですね。本日継箱をしたので良かったですね。後2群も継箱が必要と思いました。
継箱をしていておかしかったので直ぐに止めたのですが1cmくらい折れましたね。まさか底板まで来ていたとは、ビックリしました。
継箱前ですね。
巣版が出て居たので、巣箱を逆さまに継ぎました。
1段目継箱完了ですね。巣箱は逆さまですね。
2段目継箱完了ですね。
日よけベニヤ版を3段用から5段用に変えましたね。
段数がフローハイブまで入れて6段ですので、屋根を軽いのに変更しました。
中は今継いだ分だけが空間ですね。もう1段継いでも良かったですね。
今回落ちた巣版ですね。巣版を確認しての継箱は大事ですね。
ロープを回し締めて完成ですね。フローハイブばかり見て底板からの確認を怠って居ましたね。しかし良かったです。
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 8月20日は3段目の巣落ち防止棒が、まだ見えて居たのですが、ビックリですね。持ち上げ機で持ち上げた時も丁度死角で、気が付きませんでしたね。スーと1段目を入れた時に止ったのでアッと思いすかさず抜きましたね。良かったですね。力任せに押し込んでいれば、全部巣版が落ちていますね。2週間で伸びているのに勉強になりましたね。明日は冬越し群が同じと思いますので、継箱をいたしますね。コメント有難う御座いました。 https://38qa.net/blog/298447
2022/9/2 19:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...