投稿日:2022/9/27 15:19
大分山荘:蜂置き場です。動画では3群ですが、飼育は4群ですね。
令和3年5月14日大分最初の入居群ですね。9月3日に2段継箱をして居ます。5段の上にフローハイブが載って居ますね。
5段目の巣落ち防止棒が見えて居ます。今年あと1段継箱が必要になるかもですね。
9月15日に1段採蜜して2段継箱をした群ですね。6段の上にフローハイブが載って居ます。
中は超強群の蜂群の登り方ですね。2段継箱して12日しか立って居ないですね。
入口のイロハモミジ群ですね。4月27日入居群ですね。154日目ですね。
中は5段と6段目の巣落ち防止棒が見えて居ますね。
アップですね。
5月29日入居群ですね。122日目ですね。9月2日に2段継箱をして5段の上にフローハイブが載って居ますね。此の群は簀の子が付いて居ますね。
5段目の巣落ち防止棒が見えて居ますね。あと1段継箱が必要になりますね。
昨日まで1匹も入って居ませんでしたが、今日は4匹のオオスズメバチが入って居ました。ブドウジュース100%:470㎖ 薩摩白波:300㎖ ファンタグレープ:300㎖ですね。(誘因剤:配合です)bee&beeさんよりの習いですね。(少し違います)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...