ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
キウィ群は挟み板にスムシ&元巣はキイロスズメに苦戦(>_<)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2022 10/3 , 閲覧 280

27日に巣落ちさせてしまった義巣以外の巣板も、スムシにやられていないか、気になって居ました。他の義巣も挟み板を点検する事に。
案の定、挟み板にスムシが蔓延り、今にも落ちそうになった1枚を撤去しました。中央が糸だらけで、残しようが無いですね~(;´д`)トホホ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14565134048936306732.jpeg"]

挟み板を開くと、巣板は食い荒らされ、ほとんど残ってません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16557356724125705283.jpeg"]

解って来た事は、蜂娘達がスムシに負けてると、どんどん巣板を明け渡していきますね。この巣板は、蜂娘がどんどん撤退して、下の先っちょに小さな塊でぶら下がってるだけになってました。挟み板から蜂娘が離れて行くと、要注意です(,,Ծ‸Ծ,,)
蛹は、やはり雄蜂が主だったようで、子出しが始まりました。恐らく、雄蜂の蛹が捨てられているのでしょう。グレーの輪っかができた場所には、子出しがあったらしいです。なぜ、グレーの模様が出来たのかは不明(・・?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7140212449201075952.jpeg"]

底板にはスムシが居ないので、挟み板のスムシをどう攻略するかが問題ですね。
予想が付いていたので、代替えの義巣を準備してありました。造巣して欲しいので、小さ目の義巣にしました。蜜もほんの少し、補充になります(^^♪

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4009407008620053793.jpeg"]

元巣のタワマン群も、キウィ群と同時期に大分蜂で激減してますが、こちらは、少数のまま、何とか自力で暮らしています。
・時騒ぎを盛大に行っています。
・花粉もバンバン運び入れてます。
・巣門に門番が立ちます。
しかしながら、蜂数が少ない状態はずっと同じなので、キイロスズメバチが来ても、羽音だけで籠城します。キイロスズメバチも心得ていて、弱小だとマークして、朝から晩までとっかえひっかえ襲撃しに来ます。籠城だと、キイロスズメがゆっくり16mmのネットを乗り越えていても、迎え撃つ事はしません。ネットを超えて入り放題です。
先日、ハラハラしながら、カフェから覗いて居ると、巣門をうろついていたキイロスズメが見えなくなりました。6mmの巣門は、200mmと広く作ってあるので、自由に蜂箱の中まで侵入して行ったのですΣ( ̄□ ̄|||) 仕事終わりに見に行き、巣門を開けたら、キイロスズメが2匹飛び出してきました。6mmは、入られちゃうんだ。。。
そこで、門の木を削り、4.5mm~5mmに低くしました。
横幅は、以前みかんちゃん@清水さんが日誌に投稿していた、石を積んで狭める方法を真似させて貰いました。狭めたり広めたりの調整が簡単なのと、重くて平たい石にすれば、蜂には動かせないので、便利ですね~)^o^( キイロスズメが入り辛いように、60mmくらいに狭めました。石と石の隙間からも蜂娘は通れるようで、可愛いです(^O^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4510343387013076710.jpeg"]

オオスズメバチ同様、ペットボトルトラップにも入ります。最初は、巨峰カルピスと酢だけで作りましたが、採れが悪いので、誘引液を工夫をしました。
以前、どなたかの日誌へのコメントで、偽のヴォニさんが仰っていた「スズメバチは、葡萄が大好きなので、葡萄科のヤブカラシが好きなんです。」というコメントをヒントに考えてみました。それなら、100%ブドウ果汁を入れたら食いつきがイイのかな?と思い、ドールの100%葡萄ジュースを入れました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4432043691299468261.jpeg"]

予想通り、入り方が良くなりました(≧▽≦) 丁度同時期に、ふさくんさんもウェルチの100%果汁を使った日誌を出されていて、「同じような事を考える人が居るんだな~(^^♪」と、クスっとしました。ドールでもウェルチでも100%果汁は、魅力がありそうです。これは、大スズメだけじゃなく、キイロスズメも入りました。
時騒ぎの時が、キイロスズメのランチバイキングタイムになっちゃってたのですが、少しずつでも解消されて行けばイイなあと思ってます。
もう10月。昨年のペースで行けば、10月から蜂数が増えてきて盛り返したので、今年のタワマン群にも、それを期待します(*^^)vフレーフレー

コメント8件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/3

巣門幅を狭くするのは、盗蜜には有効だと思いますが

スズメバチ対策としては、

「スズメバチに狙いを付けられやすくなる」のではないか?

と思います

石を何段か、「多段式発着台」のように積まれてる方の日記を見たことがありますので、スズメバチから出入り場所が見えにくいように、見当つけにくいようにするのも、防衛策として良さそうです

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/3

ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。徹底してやるのですね。お疲れ様でした。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 10/3

おはよう御座います!

グレーの?は、何でしょうかねー!スムシは一年中…スズメバチ  さんは、もう少し(≧∀≦)蜂さん達も、れりっしゅさんと同じく〜する事が、多すぎますねー\(//∇//)\ エイエイオー♪(v^_^)v

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/3

ひろぼーさん 有難うございます。
今までの6mmだと、平気で中に入ってしまうので、低くしたのですが、同時に狭くすれば、入り易い所も見つけにくいのかなぁ~と思ったのと、蜂娘が防御し易いかなぁ~と思ったのですが、応戦しようとしたら、掴まっちゃうかもしれませんね(≧▽≦)
石の隙間からも、蜂娘は出入りできるので、目くらましにもなるかなと思いました。
私から見ると、公園の遊具で遊んでるようで可愛いです(^^♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/3

onigawaraさん 有難うございます。
2群しか居ないので、両群とも元気に暮らして欲しいなと思っています。私にとっては、2群の御世話でもあっぷあっぷ。。。大変です(^^;

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 10/3

おはようございます。

やはり巣虫の卵が残っていたのですね?

>小さ目の義巣にしました

4枚目の写真ですか?

1つの巣房に怪しげな蛆2つ3ついる様に見えますが??

多分児出しはやまないと思われますよ。

残酷なようですが、この巣に手を加えても無駄なような気がします。

ユックリ余生を送らせてあげて下さい。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/3

まーやさん 有難うございます。
本当に、蜂娘ちゃん達も、穏やかに暮らせる日々が中々来ないのが気の毒です((+_+))
よく頑張ってるなーと思うので、こちらも頑張らねば。。(*^^)v

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/3

cmdiverさん 有難うございます。
4枚目の巣板は、解凍して新しく入れた巣板です。1枚目がスムシにやられてどうしようもなく、撤去した巣板。
なので4枚目は、蜂娘達が捉まって休む巣板、または、継ぎ足して増巣する為の芯になる巣板と考えて入れました。それに、少しだけど、蜂蜜も所々に入っているので、給餌になるかなと思ったのです。
巣房の中に、幼虫か何かが残ったまま冷凍されちゃった巣板のようなので、これじゃあ、ヤドリギにならないのかな?と心配でもあったのです。やはり、中に何か入ったままでは、使い物にならないですかねえ?
女王の卵が生まれない限り、先は無いのは承知です。それでも、新女王になってから、少ないながら、3か月生き残っているので、もしかしたら、少しは普通の働き蜂が生まれているのかもと、淡い期待をして居ます!(^^)!
ガッカリするかも知れないけど、何もしないでガッカリするよりは、私も蜂娘と一緒に全力を尽くしたいなぁ~という、自己満足かも知れませんねヾ(≧▽≦)ノ

投稿中