投稿日:2022/10/25 22:43, 閲覧 299
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
おっとりさん、おはようございます。
^ ^茶の木は蕾もたくさんあり、オオスズメバチも訪花しています。
_φ(・_・言葉不足でした。22群中5群が罹患です。弱小群が5群、12群が健全群となります。
春の分蜂後、26群で船出しましたが、分蜂後の女王蜂不調で1群消滅。 夏の採蜜後に盗蜂やスズメバチの襲撃にあい1群逃去(アカリン罹患群)。 丸洞(横置き)の取り扱い方が悪く1群逃去。 台風14号で2群の巣箱が横倒しになり、巣箱がバラケて逃去、、、5群を失いました。
^^残りの22群で越冬に向かいます。
おっとりさんの群も無事に越冬出来ますようにヽ(´▽`)/
2022/10/26 07:24
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ティハウスれりっしゅさん、こんにちは。
٩(^‿^)۶「腹が減っては戦はできぬ」ですね。今年の後半は猛暑で蜜枯れ群が多かった様に思います。12月からは関東以西で寒さが厳しいとの予想です。事前に、アカリン罹患群や弱小群には時々の給餌が必要かも知れませんね。
チャノキは蜂っ娘より、スズメバチの方をよく見かけます。訪花は少ないですが蜜源植物ですね^^
飼育数していると、次々と新たな問題が発生しますが、慣れないと前に進めませんね。 何処に答えがあるのやら、、、やってみないと解らない事ばかりです∩^ω^∩
2022/10/26 11:23
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ティハウスれりっしゅさん
^ ^自分も確認してみましたが、橙色の花粉が多いですが、真っ黄色の花粉も運んでいました。花粉を運んでいると安心しますね。
2022/10/26 14:22
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
天空のみつばちさん、こんばんは。
低山で、標高300、200、50の3カ所に其々置いています。植林少なく、雑木が多いので、蜜源はあると思っていますが、些か考えが甘いかも知れません(^◇^;)
来春も分蜂群を捕獲しますが、何群増やすか思案中です。来春の算用より越冬対策が先でした∩^ω^∩
2022/10/26 18:50
bee & beeさん おはようございます。
検査お疲れ様です。
チャノキに訪花、美しいです。
10群の内半分が罹患と言うことでしょうか?
2022/10/26 06:02
bee&beeさん
コメントを返して頂きありがとうございます。
よく分かりました。
こちらは3群しか残っていませんが、がんばります。
2022/10/26 07:27
bee&beeさん お早うございます。
ダニに対抗するには、やはり蜜蜂の健康な体力も必要なんですね。蜜源大事です\(◎o◎)/!
南房総もお茶の木が満開です。アシナガバチとかハナアブとか、蜜蜂さんばかりでなく、色々な昆虫もチャノキに集まっています。冬に向けてですね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/10/26 08:58
bee&beeさん
昨日写真撮ろうと、見ていたら、蜂娘達は、花粉を集めに行ってるようです。真っ黄色の花粉です。
2022/10/26 11:30
bee&beeさん、正直22群もの群れの蜜源がある事にびっくりしています。
環境がとてもいいのですね。
2022/10/26 15:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...