投稿日:2022/10/26 20:34
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
今の時期、セイタカアワダチソウは季節感いっぱいで、よく目立ちますね。麓から自群の蜂場の山容山相の写して見ました^^
^ ^誰も見向きもしないヤクシソウですが、花をみると冬を感じます。
いつも暖かいコメント、ありがとうございます∩^ω^∩
2022/10/27 08:02
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2022/10/27 08:40
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ブルービーさん、こんにちは。
^ ^薬師草と云う結構な名前が付いているので、薬効成分が含まれているのかな?と思ったりしていますが、今まで見向きもしなかった雑草の花にも蜂っ娘のお陰で関心を持つようになりました。
山の写真の中間点付近にある第2蜂場で昼食を済ませ、其れから見晴らしのよい第1蜂場に上がって、改めて観ましたが、上(標高300)もまだモミジが少し色付き始めたばかりですね。全体的に昨年より彩りが悪そうです^^
現在、気温が14.5度、湿度67%です。
暖かいコメントを頂き有難う御座います∩^ω^∩
2022/10/27 12:55
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...