投稿日:2022/11/2 22:32
天候晴れ。最低気温12度、最高気温22度。
天気が良くなるとやはりやって来ていましたね。
別の群の巣門前ではキイロがホバリングしていたので補殺しておきました。
椎茸が出始めた事から今年菌打ちして仮伏せのままだった短木栽培のナメコを本伏せしておきました。
さて、以前スズメ蜂が玄関軒下に巣を作っていたのを駆除してあげた事の有る近所の人から、また蜂が来ているとの相談を受けたので出掛けたところ、足長蜂が雨樋でウロウロしていた為巣の確認は出来ませんでしたが一応蜂ジェットをタップリ噴射しておきました。しばらく様子を見てまた来る様なら連絡して欲しいと言って帰りましたが、後程お礼と言ってリンゴとチョコレートを持って来てくれました。
私は蜂駆除業者では有りませんし単に蜂スプレーしただけなのにこれでは貰い過ぎかとσ(^_^;)
今度椎茸でも届けておきます。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
結構寒く成って来たようですが天気が良いと大スズメ蜂もやって来ます。本当にいつまで続くのでしょうかね?
今回の雨で間も無く椎茸も出て来るのでは?
コメント有難うございました。
2022/11/3 07:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
相変わらず大スズメ蜂がやって来ています。
ナメコも地面に榾木が付いていれば大丈夫かな?と思っていますがどうなんでしょうかね?
原木椎茸は良いプレゼント品ですね。
コメント有難うございました。
2022/11/3 08:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん こんにちわ❣️
野菜などと違ってキノコは手が掛からないので私向きです^_^
そろそろ時期に成っていますので先日の雨が良い刺激に成ってくれたらと期待しています。
コメント有難うございました。
2022/11/3 13:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。