投稿日:2022/11/15 19:55
天候晴れ。最低気温6度、最高気温19度。
来年1月の種子島旅行まで期間もある事から12月に八丈島旅行の申し込みをしていました^_^
ところが今日、旅行予定日のツアーが催行中止となった旨の連絡が有り、結局返金手続きとなりました。羽田から空路八丈島へ飛びフェリーだと約10時間掛かる所を約55分で到着する便利なツアーで楽しみにしていたのですが残念な結果と成りました(๑>◡<๑)
さて、我が家でも玉ねぎを150本植えました。
当然植えたのは奥方。私の知らない間に植えていました。マルチを敷いていないので果たして上手く出来るのかな?σ(^_^;)
私は今日は用事が有って出入りが多く、作業と言えばユンボで道の拡幅作業を少しした程度です。
そして、我が家の飼育群の一つを久しぶりに内見してみました。
5段積みで4段目に差し掛かっているようですが、この群はまず大丈夫でしょうね。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
まぁ、素人家庭菜園てす。いつもの事ですが成るようにしか成りませんからσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/11/15 20:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん おはようございます❣️
流石に色々旅をされていますね。私ものんびり旅をするクルーズも好きですよ。でも今回予定した旅は八丈島だけですので時短が美味しそうだったのです。
ツアーキャンセルは旅行予定日がクリスマスに掛かっていましたのでさすがに集まりが悪かったようですσ(^_^;)
当然ツアーですので他の催行予定日もあるのですが、12月分は満席。1月だと種子島旅行予定日前後に成りますので結局旅行自体を私がキャンセルして返金してもらう事としました。他の楽しみを考えようと思います。
コメント有難うございました。
2022/11/16 08:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
楽しみが一つ消滅しましたσ(^_^;)また何か企んでみようと思います(笑)
この飼育群はなんとか越冬に向かって行けそうです。
有難うございました。
2022/11/16 08:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
八丈島は東京都、種子島は鹿児島県に成ります。
最近は離島巡りに成っていたのですが、また何か考えようと思いますσ(^_^;)
有難うございました。
2022/11/16 09:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
岡山のお殿様のお墓がある事は知っていましたし、簡単に行ける場所でも無いので楽しみにしていたのですが今回は残念な結果と成りました。
玉ねぎはマルチを敷いた方が良いとは伝えていたのですが、知らない間に奥方が植えていましたσ(^_^;)
まぁ、少しでも出来たら良い位のつもりですので何とかなるでしょう(笑)
有難うございました。
2022/11/16 09:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
猿に加えて鹿までも?それは大変な事ですね。ご愁傷様としか言いようが無いですね。獣害には程々困りますが、特に猿だと手の打ちようも無いですね。
我が家では一応獣害は有りませんので家庭菜園位は楽しめます。
コメント有難うございました。
2022/11/16 18:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
私は野菜作りには手を出しません。家庭菜園程度ですので奥方が遊び半分でやっているだけですよ。
キュウリ、トマト、茄子位はまともに育っていますがその他は笑って誤魔化す程度ですσ(^_^;)
ニンニク、玉ねぎ400本とは沢山植えているのですね。
有難うございました。
2022/11/16 18:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣️
なんと、それは良い話題に成りますね(笑)って、笑ってはいけませんね。テン&シマさんには幸運の神様が付いていると思うべきなのでしょうね。タイミングがズレていたらとんでもない事に成っていたでしょうから。
>基本、船は好きじゃありません
クルーズは楽しく有りませんでしたか?これ程楽な旅は他に無いと私は思っているのですが。。。
時間とお金が有れば何度でも参加したい旅行形態です。
2022/11/16 20:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
確かに船室によって明らかに違いは有ると思います。
まずクルーズの良い点は観光地は向こうからやって来る点ですね。朝起きたら観光地。
食事は観光の無い時はモーニング、朝食、10時のおやつ、昼食、午後ティー、夕食、小夜食と食べようと思えば一日中(笑)そして食事も豪華で好きな時に、ルームサービスも可(スイート以上かな?)
船の大きさによってはアトラクションも多種多様、ゲーム参加も面白い。反面で何もせずにぼんやり過ごすのもまた良いものです。
言われている通り観光地ごとに荷物の整理や移動をしない事がクルーズの一番良い点ですね。
時間とお金の余裕が有り、贅沢するならクルーズの旅とも言われていますね。
2022/11/16 21:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
単純に書いただけで当然長距離クルーズは何日も航海が続く事は当たり前ですね。ただ、そんな時に飽きさせない為に各種ゲームや講座、アトラクション等も用意されていますよね。する事が無くて困ると言うような事は無い筈なのですが?
食事も船によってフレンチ、イタリアン、中華、和食など選べるものも有りますし。。。
結論としては値段相応と言う事に落ち着くのでしょうか。。。、
2022/11/16 22:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
長々とお付き合い有難うございました♪
2022/11/16 23:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさん
クルーズですか?そんなもの…、360度が何の変哲もない海、海、海。
たまに船のそばをトビウオがピュ~~、ピュ~~って飛んでくれりゃあ多少は気分転換にもなりますがね。良い点と言えば観光中、荷物を持って歩かなくても良い事位。
ふさくんは上の方の良いお部屋なんでしょうが、船室が底の方だと、ず~とエンジンの音がしてるし、空気が籠った感じですからね。ずっと部屋には居たくない。・・・と言いながら、主催者に名を連ねていた関係で、世界1周の旅の終盤には、上の方の部屋が空き、そこに移動した事も有ります。
そうそう、ぐるりと1周して帰りが近付いた頃に湾岸戦争が始まり、アメリカの航空母艦が私達の船を仮想目標にして練習してくれました。戦闘機が飛び立って船のそばを飛んだ時は人の姿が見えました。でも、そんな気分転換は要りません!
2022/11/16 21:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ