onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/11/23 07:54
おはようございます、onigawaraさん!
ヨーロッパの田園風景を想わせる広々としたお庭、雨降ってとても生き生きした感じが素敵です。
こちら宮崎では既に雨はやんで日射しが差しています。今日はこの後、気温も上昇する予報なので勤労感謝の日 楽しみたいと考えています(^^)
2022/11/23 07:59
onigawaraさんおはようございます^^
ほんとに恵みの雨ですね!(^^)!
これでカラカラの畑も少しは潤って野菜や木々もほっと一息ですね。
こちらも昼前まで雨の予報が出ています(^^)/
2022/11/23 08:18
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。待望の雨でした。宮崎は上がりましたか。今から孫の守りで大分山荘へドライブですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/23 08:39
T.N11さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最高の雨が降りましたね。今日は娘が会社の用事で出ますので、孫の守りで、大分山荘までドライブです。孫も自分で弁当を作っていますね。お昼前まで降れば嬉しいですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/23 08:42
おはようございます❣️
こちらも恵みの雨ですので椎茸が喜んでいると思います^_^
2022/11/23 08:51
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。全体が空からでしたので、皆さんが喜んでいると思いますね。シイタケは喜んでいますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/23 08:57
おはようございます。
私も久しぶりの雨で喜んでいます。
スバル タイミングベルトが切れたのは悲しいことですが、走行中だとバルブはもちろんヘッド、ピストン迄ダメになり運悪ければ大事故になりかねませんでしたね。
スバルは良いエンジンですよ。
友達の羽の付いたスバルで四国までうどんを食べに連れて行ってもらっていました。
2022/11/23 10:36
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此の軽トラは運転手孝行ですね。前の日まで使用して、朝故障ですからね。cmdiverさんの言う通りですね。バルブが曲りすり合わせが必要になる所でしたね。故障・修理よりも事故が起きた可能性が大いに有りますので、運が良かったですね。是からも大事にしますね。明日鴨撃ちに試験的に乗っていく予定ですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/23 10:53
にたけんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最高の雨でしたね。野菜も木々も生き生きとなりましたね。何を頂くより嬉しい雨ですね。平成10年式ですので、そのころはバンバーの大きいのが無かったので、特注で15万円で鉄パイプで製作して頂きました。狩猟用ですので、少しし凝りましたね。色は鉛が入った、自衛隊の塗料で、新車から3カ月目に塗って頂きました。今は20万円でも出来ないでしょうね。コメント有難う御座いました。
2022/11/23 11:01
本当に久しぶりのまとまった雨です
庭木、山の蜜源
喜んでくれると思います
2022/11/23 11:12
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然の山も全体が喜んでいますね。佐賀県の方も久しぶりでしたか。最高に嬉しいですね。コメント有難う御座いました。
2022/11/23 11:34
onigawaraさん おはようございます。
本当に雨が降らなかったので恵みの雨ですね~。
広いお庭を綺麗に手入れされていて素晴らしいです。我が家は片付けるものが山ほどあります・・・( _ _ ).....。
2022/11/24 08:01
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。写っていないだけですよ。この雨は最高でしたね。正月前には少し片付けますね。コメント有難う御座いました。
2022/11/24 08:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おはようございます。
ホントに久しぶりの雨で、畑にとっては恵みの雨となりました。
しかし、軽トラがカッコいいですね。(^_^)
2022/11/23 10:41
onigawaraさん
憧れます。〰️
2022/11/23 11:28
にたけん
広島県
2022年 広島湾に浮かぶ江田島で日本ミツバチの飼育を始め、ミツバチの魅力にハマってしまい、2024年から西洋ミツバチの飼育にもチャレンジしています。 ミツバチ...
にたけん
広島県
2022年 広島湾に浮かぶ江田島で日本ミツバチの飼育を始め、ミツバチの魅力にハマってしまい、2024年から西洋ミツバチの飼育にもチャレンジしています。 ミツバチ...