投稿日:2022/12/5 20:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 今日は寒いのに出入りして居るので、琵琶の木を見に行きましたら、日本ミツバチだけが来ていました。廻りに大きな琵琶が有るのでそちらにも行って居るのではと思って居ます。写真が張れないので、後で張りますね。写真は難しいですね。コメント有難う御座いました。
2022/12/5 20:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今日の寒さで出歩くので、周りを探してみましたら、琵琶の木には3匹来ていましたね。大きい琵琶は見に行って無いので分かりませんが、琵琶の木の存在は大きいですね。ダラダラと2月位迄咲くと思って居ますね。巣箱から出入りする時には周りを見て回るようにして居ますが、寒くても流蜜が有ればという感じですね。簡単には行かないですね。コメント有難う御座いました。
2022/12/5 20:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 琵琶の木には近くても訪花しますので、Michaelさんのミツバチと思いますね。写真撮る時も羽音で来ているなと思いますね。羽音で見つける事が多いのが日本ミツバチですね。コメント有難う御座いました。
2022/12/5 21:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。琵琶の木を笑った人も前は居ましたが、日本ミツバチには大事ですね。50本ほど有るなら、冬でも間違いなく巣版は伸びますね。コメント有難う御座いました。
2022/12/6 06:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。日本ミツバチは寒さには強いですね。琵琶の木も流蜜が多い時はミツバチも多いですが、日頃はダラダラと咲くので数が居るような感じですね。田舎には1軒に1~2本琵琶の木は有りましたが、今はジジが切る所が多いですね。大きくなり過ぎた所とかも簡単に切りますね。自分は琵琶は大分山荘に有るだけですね。此方では隣近所に有りますね。今年大分山荘の実を採って種を採取すれば良いかなと今思いましたね。苗を10本ばかり購入しても良いですね。コメント有難う御座いました。
2022/12/6 07:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今日自宅の周りの樹木を見て回りましたら、根元より途中から切られている琵琶の木が多かったですので、直根が有る琵琶の幼木を16本購入しました。大分山荘の琵琶の木の根元に2本種から芽が出たのが有るのですが、石垣の間から芽を出して居るので、掘れそうにないので、来年種を蒔くより1年早くなるので、購入しました。¥15,840でしたね。送料無料で16本分ですね。カラスザンショウの間か三面水路周りに植えようかと考えています。周りの蜜源はサザンカ・琵琶の木ですね。サザンカは40本くらい有りますね。白とピンクと赤ですね。
2022/12/6 20:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。小さな苗は直根が有りますので、樹木が大きくなっても簡単には倒れないですね。少し大きな苗は鉢の中で巻き根になって居ますので、良くないですね。コメント有難う御座いました。
2022/12/7 08:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...