投稿日:2022/12/10 21:05
今会員さんの間で流行っている蜜蝋ハンドクリームを諸先輩に習って作ってみました。初めてで勝手はよく分かりませんが、何とかなるだろうと挑戦です。オイルはグレープシードオイルをポチッとしたものを用意。ビーカがないのでパイレックスの計量カップ。蜜蝋は小さく砕いたものを20g。1:5の割合です。
湯煎ようの小さな容器にお湯を沸かしています。バックに作業小屋の小者が写っていますが・・・・。
湯煎しているときの画像は撮れませんでしたが、できあがったクリームは若干薄いグリーンがはいっています。なぜか分かりません。早速冷えて固まったところで使ってみました。少々硬いのですがさらっとしてべたつかず、かすかに爽やかな香りが漂います。この冬はこれで手の荒れを防げるかと期待しています。皆さんが作られたクリームと比べられないので成功なのかどうか分かりませんが、まずまずと自己満足しています。
夕方の食事時、4~5日前に作った白菜のビール漬けを頂ました。これもこのコーナーの皆様から教えて頂いた方法で始めて作りました。これも結構いける味に仕上がり喜んでいます。皆さんの知恵に感謝です。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。