bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2022/12/13 23:54, 閲覧 431
午後1時半頃、賑やかな羽音がするので動画を撮りました。かなりの蜂数に逃去かと思いましたが時騒ぎでした(^^;;
飛んでいる様は、ただの虫ですね(゚o゚;;
他の7群はおとなしいのに、威勢のよい飛び方をしている事が逆に気になり、検体3頭をいただき鏡検しました。
アカリン出ました。3頭に1頭ですね。片方の気管だけでしたが8匹ほど確認しました。
針先に5匹いますが、恥ずかしながら家族構成が判りません。
ついでに「山桃群」の検査もしました。以前よりかなり状態は良くなっている様なので、春までコツコツと自己責任治療を続けます。
その他のアカリン罹患群〜「大丸」は消滅寸前!!
丸洞の「丸群」は動きが少なく仮眠状態ですね↓
「枠群」は2度ほど気温が高い麓の蜂場でアカリンと戦いながらよく働いています。
大雑把ですが、群の半数にアカリンが入っていると判断しています。重症は4群、軽症群が6群ですね。越冬中、消滅が1群ですめば上等、、、2群でも上等ですが全群越冬が望みですね。見捨てません。「巣箱に誘っておいて、病気になると知らん顔かい!!」と云われないようにお世話します٩(^‿^)۶
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。黙々と頑張って居ますね。昨日一昨日の日曜日に大先輩が蜜源樹の森を見に来られたのですが、その時にその方の家は5kmほど離れて居ますが、その3km先でアカリンダニの症状で全滅した方がいるとの事でしたね。転ばぬ先の杖がいる様になって来たようですね。黙々とする事はするが大事ですね。お疲れ様でした。
2022/12/14 08:01
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
おっとりさん、こんにちは。
^ ^小学生の頃は腸内に虫を飼っていたので、学校で検査をする度に薬を飲まされました。飲むと空が黄色く見えましたよ。
アカリンが日本ミツバチに寄生し始めて10数年ですね。自分が俳諧や巣箱の下痢便を見たのが2016年で、本州から四国に上陸した年は判りませんが、症状を始めて見てから6年経ちました。本格的に飼育し始めて3年、鏡検でアカリンを確認してから2年あまり、、、先輩方のお陰でアカリンで全群消滅の危機は遠のきましたが、誰にでも簡単に出来る具体的な予防対策、、、低い目線で現場に合わせた自己責任治療法を模索中です。
(^◇^;)自群全群アカリン症もあり得ます。
寄生虫の保護もあるんですね。日本ミツバチの寄生虫(アカリン)は勘弁してほしいですね。
^^コメントを頂き有難うございました。
2022/12/14 10:28
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawaraさん、こんにちは。
onigawaraさんは普段から予防対策をされているので大丈夫でしょうが、全滅した蜂場から3kmしか離れていない大先輩の方の蜂場は心配ですね。
おっしゃる通り転ばぬ先の杖、、、普段から黙々コツコツを心がけます。
^ ^いつも励ましのコメントを頂き有難う御座います♪
2022/12/14 11:08
bee&beeさん おはようございます。
期待を込めてアホな質問ですが、人の場合に十二指腸中とか回虫とかが
人体に居ても、特段に害がない場合もあるとか聞いた事があります(うろ覚え)。
bee&beeさんの群はどれを検体しても赤リンが居るように感じられますが、
赤リンが居ても、発病しないと言う事もあるんですよね。
***************
寄生虫の保護をとなえる寄生虫学者たちいわく、寄生虫と宿主の共生関係を維持する鍵となるのは、寄生虫の数のバランスだという。寄生虫は多すぎても少なすぎてもいけないのだ。
https://wired.jp/2020/08/27/should-we-conserve-parasites-apparently-yes/
2022/12/14 02:14
金剛杖さん こんにちわ!
「耐性はむりむり」理解しました。
コメントをありがとうございます。
2022/12/14 14:23
おっとりさん
マダマダ、日本蜜蜂とアカリンダニの共生無理です。スベロニヤ蜜蜂から日本蜜蜂にアカリンダニ感染してから15ー20年、、、、100年以上でないと無理です。え
例、、、、松食い虫(材センチユウ)戦後寄生約100年、未だに共生、耐性付かず、松絶滅。松は今幼零形1ー15年位は耐性在り。15年以上は枯れ木になる寿命短命化している、、、、日本蜜蜂の働き蜂寿命半減に似る。
2022/12/14 03:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人