投稿日:2023/1/5 21:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
見た目が悪いだけで効果は出ると思いますが(^_^;)
でも、もう少しコモを編むのでしょうね。頑張って下さい。
2023/1/5 22:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパ様 今晩は。
愛情いっぱいの菰巻き、<少し足りませんでした>とのことですが、これで随分暖かくなりますよね。
(たまねぎパパ様始め皆さまから資料をご提供頂きました菰編み台の件、お陰様で小生も完成しました。近々日誌にアップさせて頂きます。誠に有り難うございました。)
2023/1/5 23:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ピッタリに作ったつもりが足りませんでしたね。(^^ゞ
このちびっ娘は元気そうなのでこれで我慢してもらいます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/5 23:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは南麓の風と共にさん
コモを巻きましたが少し足りませんでしたね。とりあえず西風と北風が防げたのでよしとしましょうか。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/5 23:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
杉良太郎の「隙間風」が思い浮かびました(笑)
2023/1/6 02:14
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
コモ〜大活躍ですねー♪コモって、温かそうに見えます!!実際〜麻袋よりも、温かいかもですね^ ^
2023/1/6 04:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。わざと開けて居るのかと思いました。温かそうですね。お疲れ様でした。
2023/1/6 06:52
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
たまねぎパパさん おはようございます。足らないコモも愛嬌で、巣門は南や東向きでしょうからこれで良いのでは。
2023/1/6 06:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 お早う御座います。
確かに少し短いミニ丈の薦でしたね❣️
九州より暖かい御地ですので、その程度で良いのではないでしょうか❓
私は、昨日、今シーズン最初のマイナス気温の中、久し振りに剣道の朝稽古に行ってきました。私が行かなかった1年半の間に道場の80歳の館長が稽古を止めてました。
その後、ミツバチの動きを確認して、畑の堆肥置き場を天地返ししてきました。疲れました❣️
2023/1/6 07:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますひろぼーさん
杉良太郎懐かしいですね。もしかすると来てくれるでしょうかね?(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/6 07:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますまーやさん
実際どうなんでしょうね、淡路島では誰もしていないと思うのですが過保護ですよね。(^^ゞ
コモを撒いているとチビッ娘が数匹出てきましたね。何をしに来たのか確認後巣箱に収まりました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/6 07:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
わざとなんですよ。ウソデス
やはりメジャーで計って作らないといけませんね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/6 07:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます股火鉢さん
巣門は南向きです。
チビッ娘達も許してくれますよね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/6 07:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますブルービーさん
各地で氷点下の知らせを聞きますが温暖な淡路島まだマイナスにはなっていません。来週九州では桜が咲く気温らしいですよ。
>畑の堆肥置き場を天地返し
お正月からそんなに働かなくてもいいですよ。(^^ゞ
お疲れさまでした。
2023/1/6 07:42
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
たまねぎパパさん
こんにちは。
コモがちょっと足りませんでしたね(-_-;)あと少しお嬢様方のためにも補強をお願いします。
あのくらいなら大丈夫かな⁉️
2023/1/6 16:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはたけっちさん
少しばかりコモが足りませんでした。補強の気力が途切れてしまいました。(^^ゞ
来週暖かい様ですよ。この冬は乱高下が激しい様です。
ありがとうございました。
2023/1/6 18:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
立派なコモが出来ましたね!
少し丈が足らなかったのですか?
もしかすると編み物と同じで編んでいる内に締まってくるのでしょうか?
足らない所は麻袋を巻かれても良いかも知れませんね(^^;;
私はナンタケットは編めてもコモは編めませんね。
多分私が編んでいる内に藁がバラバラになりそうですよ(^^;;
2023/1/6 23:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
少し短めのコモができました。(^^ゞ
ナンタゲツト?何でしょうね?(^^ゞ
きっとコモを編む方が簡単だと思います。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/6 23:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
娘さん前をはだけたら可哀そうですよ・・・。(笑)
パパさんでも失敗が有るのですね、安心しました。
2023/1/7 09:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
私は失敗の連続ですよ。(^^ゞ
コモを毎年編めば上手くなるでしょう、来年はもう少し上達に期待します。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/1/7 10:47
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たまねぎパパさん あけましておめでとうございます〜♬。(^O^)/
今年もよろしくお願いします。m(__)m
コモ巻きされて、少し足りなかったようですが、南側は太陽光が当たるので、心配はないかなと…。
隙間風は、おんぼろな自宅に吹き込んでくるため、コモ巻きは巣箱より人家に必要なアイテムかと…。(笑)( *´艸`)
2023/1/7 17:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはblue-bam-bee 55さん
あけましておめでとうございます
やはり計らないといけませんね、チビッ娘達に我慢してもらいます。
隙間風は寒いですよね、コモより板を当てた方がいいかも?他人ごとではなく我が家も傾いていてサッシが閉まりません。(^^ゞ
今年もよろしくお願いいたします。
2023/1/7 20:27