蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/1/10 19:13
謹賀新年
蜂場の南東側の3本の杉がこの時期、ミッチー住居や、無線局舎に午前中日陰になるので、切ッパラウことにして、2日前から1本ずつ処理、本日でおわり。立引きチエーンソウ、巨大丸鋸などあるので、いずれ製材して巣箱にする予定。⇩
⇩ 左側巣箱、一応ハイブリッド式、これは空っぽ、過去に伐倒して製材した角材利用の箱と丸胴。 同様ハイブリッド式には2軒入居中。 波板上のメガネはボール盤、電ドル、ホールソウ等で穴あけ、割れ防止に平板金具で帯をする。
⇩ 蜂場近くのカラスザンショウ、1月10日、北西の風、7℃。 寒々。
⇩ 同、夏のカラスザンショウ、7月28日。 早く夏に!!! 夏は酷暑かな。
本年もよろしくお願いします。 2023.1. 10.
遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023/1/10 19:27
蜂三朗さん 新年明けましてオメデトウ御座います。本年も宜しくお願い致します。製材は35mmで自分はしましたね。自分の好きな厚さで良いですね。良いお年をお迎えください。
2023/1/10 20:15
蜂三朗さん、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします。伐採の大仕事無事に終了されたようで何よりです。製材もされるとの事、今からの巣箱作りも 楽しみですね。やはり丸胴の入居率は良いのでハイブリッドの待ち箱は手はかかりますが貴重ですね。今シーズンの吉報をお待ちしています。
2023/1/10 20:48
Michaelさん、今晩は。遅くなりました。謹賀新年。
元旦からズット労働コイテマス。 皇帝ダリヤ挿木がうまくいけば御の字ですが。 本年もご指導宜しくです。 2023.1.13.
2023/1/13 21:29
onigawaraさん、今晩は。遅くなりました。 謹賀新年。
私の巣箱で杉板6cmの角材使用したものあります。高さ10cmくらい。これは、杉角材が有りましたので流用しました。隙間が無ければ、寒暖には強いかなとかで、実験中。
杉丸太が沢山出来ましたので、厚さ4cm、高さ12cm位の板を製材して、それで巣箱を作ろうと考えます。
皇帝ダリヤ挿木沢山しましたから、上手くいくか、春の楽しみです。
また宜しくです。
2023/1/13 21:39
おいもさん、今晩は。 謹賀新年。
丸太を自分土地に移動させて、製材は暫時待てです。
懸案の7の2エレクワッドをやります。先が有りませんので、メンテも考えねばなりませんので。
何でも自分でやりたいです。 元気で行きましょう。
2023/1/13 21:47
蜂三朗さん おはようございます。
烏ザンショウって、これ位太くなってもトゲの名残というか、肌にゴツゴツが残っていますか?
みつばちレストランのお隣に1本太いのがあります。
離れた所に5本位大木があります。
生き物たちの森には私が幼木から育てて5mにまでなったカラスザンショウが15本位あります。
間引きしなくてはダメだな~~と思っています。
2023/2/7 07:02
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。