投稿日:2023/1/20 11:18
1月には金陵辺を室内に....とコメントご教示頂きました。
さて、どうしたものか?と考えあぐねておりました。玄関は暗くてとても寒いし、部屋は3鉢ものスペースが無いし (ノ_<。)
そこで思い付いたのが夫さんの野菜育苗ハウス (^o^) 現在は空っぽなので種蒔きは?と聞くと今年から早期育苗はしないとの返事\(^○^)/ ヤッター
金陵辺を倉庫から取り出して時期外れ承知で一回り大きめの鉢替え!?ダメ元でやっちゃいました(* ̄∇ ̄*)
先ずは鉢が倒れた為に割れていた株から
全体を抜くと
株元で根が巻きすぎて( ´;゚;∀;゚;) 根が乾燥しすぎて株が活きているのが不思議な状態(ノ゚ー゚)ノコレって根をほぐしていけないんかな ???と考えたけど「ヤッテヤル!!このままでも花が咲くまで持つかどうか!?ダメ元ダメ元!?」根っこを1本ずつ解して株分けしました!Σ(×_×;)!
根っ この千切れたのはほんの少し
取り敢えずバケツに水をはり、水揚げして置きました。
後の2鉢はスンナリ鉢替え出来ました。株を抜き大きい鉢に培土を入れて (^_^)v 株周りに培土を丁寧に詰めて出来上がり(*^▽^)/★*☆♪
株分けした2株も手順通りに培土を入れて
途中は夢中で写真を撮るのを忘れていました(((*≧艸≦)ププッ タップリ水遣りして並べてあります。
暫くは簾で日除けして置きます。
夫の育苗ハウスは 3m ×3m 、天の高さは1番高い所で3m のミニハウスです。朝方の最低温度は外気温と同じですね!?ですが陽が昇ると一気に上がります。温度管理頑張ります(*^▽^)/★*☆♪
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
えっ、今の時期ですか?
普通は花が終わった頃?でしょうか。
枯れなければいいのですが・・・。
2023/1/20 11:55
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 びっくり致しました。 花芽付いていないんですか❔ 今年は諦めたのかな❔ たまねぎパパさんの枯れなければいいのですがパート2 m(__)m 植え替えした直近は乾燥させないと根が傷みますのでお気をつけて下さいねm(__)m
2023/1/20 14:32
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
たまねぎパパさん(^-^)/
それなんですよ( ´;゚;∀;゚;)
無謀をやらかしました!Σ(×_×;)!
コメントありがとうございます(*^^*)
2023/1/20 14:33
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
ゴジラさん(^-^)/
覚悟の上です!♪︎
ダメ元でやっちゃいました(゚ー゚*)
コメントありがとうございます(*^^*)
2023/1/20 14:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょさん こんにちは 時期は何ですが、植え方などは上手いと思いますね。お疲れ様でした。
2023/1/20 14:55
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
onigawaraさん (*^^*)
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
根っこが乾燥しすぎて持たないかもとダメ元で・・・ホントは株分けは時期的に無謀ですね((o( ̄ー ̄)o)
後の大株は2つともそのまま鉢替えしたので多分大丈夫かな~~と(?~?)
コメントありがとうございました(*^▽^)/★*☆♪
2023/1/20 15:17
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
びっしりと、根が詰まって居ましたねー♪外れた根っこも少ない方では?と、思います。根腐れした様な、黒いのも無いみたいですし〜花芽さえ出てくれれば〜成功ではないでしょうか)^o^( 加温…調整、私も課題です^ ^
2023/1/20 17:39
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
にわかおごじょさん、こんばんは。
思い切ってやっちゃいましたね。鉢が割れては植え替えるより仕方ないです、適切な判断だったと思います。根の様子もきれいで何より植え込みがとてもきれいにできていますね。これでほぼ大丈夫と思いますが、ちょっと水をあげすぎたかなと思います。本来なら1~2週間は水は上げないほうが良かったかと・・・。なるべく早く根が乾くよう日よけを外し風通しもよくした方が良いかと思います。私も年末に鉢を割ってしまい植え替えましたが順調に育っていますので、水だけあげすぎないようにすれば、根が傷んでいなければ大丈夫と思います。しばらくそのまま見守りましょう。
2023/1/20 19:55
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2023/1/20 21:26
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
にわかおごじょさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ためしてガッテン精神ですね…?。
え~い、やってやる~!!って、大事ですが、厚手の布か、古い毛布で、鉢を囲っておいたらどうでしょうか…?。
kyutyanのご提案の、冷蔵庫の上は、常に動いているから、確かに暖かいですね〜♬。(*´▽`*)
花芽は有りましたか…?。(笑)( *´艸`)
2023/1/21 16:46
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
blue-bam-bee 55さん(*^^*)
おはようございます(^-^)/
花芽は全鉢に着いてますよン(^_^)v
3日目の今日から水やりはストップします。強烈な寒波がすぐソコに!Σ(×_×;)!
因みに我が家の冷蔵庫は高さが183cmもあります。
(((*≧艸≦)ププッ天井まで50cm!!乗せられません(*´∀`)
2023/1/22 08:56
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
まーやさん(*^^*)
コメントありがとうございます(^o^)
ほぐした根っこホントに少しだけで余り千切れませんでした。チョット時間を掛けましたが( *´艸)
今、迫っている寒波が心配ですね ((o( ̄ー ̄)o))
2023/1/22 09:17
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
おいもさん(*^^*)
コメントありがとうございます(^_^)v
水やりは控えて今日からストップします。大寒波も予想されています。鉢の中が凍りつかないためにも止めます。
(*^▽^)/★*☆♪
2023/1/22 09:22
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
kyuchanさん(*^^*)
冷蔵庫は高過ぎて置くことが出来ないです。( *´艸)
夜間は外気温と同じです!Σ(×_×;)!家の中もストーブがある部屋もとても寒くて着ぶくれ、カイロを背負っています( >Д<;)
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ♪
2023/1/22 09:28
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
にわかおごじょさん こんにちは〜♬。(^O^)/
デッカイ冷蔵庫なのですねぇ…?。(◎_◎;)
もちろん中身は…?。(笑)( *´艸`)
ボイラー室が有ると暖かいのですが、そんなハイカラな物は無いし…。
物置小屋を改造して、中央に七輪と練炭、大きな鍋に水を沢山張って、
温室にするか…?。
床にはナメクジ対策様に、塩を撒いておかないとね…。( *´艸`)
2023/1/23 10:32
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
にわかおごじょさん こんばんは〜♬。(^O^)/
その後、キンリョウヘンの様子はいかがでしょうか…?。
10鉢中の2鉢の蘭は、大寒波に負けて瀕死の状態になってしまいました…。
大きな花芽も、フニャフニャになり、残念な結果です…。
2023/2/10 18:31
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
2023/2/13 07:00
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2023/2/13 07:05
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
天空のみつばちさん(*^^*)
コメントありがとうございます( v^-゜)♪
ホントに難しくて(ToT)
昨年は遅れて分蜂に間に合いませんでした((T_T))
2023/2/13 07:15
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
にわかおごじょさん、私は金稜辺は今年初めてなんです。
開花調整と言われていますが葉水を遣って早める事は知識があるんですが、遅くするのはどうやって?です(笑)
onigawaraさんも最近間に合わないと言ってましたね。みんな同じですよ~頑張って下さい。୧(˃◡˂)୨
2023/2/13 07:51
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
にわかおごじょさん こんにちは〜♬。(^O^)/
南国 鹿児島とは思えぬ雪景色ですね〜♬。Σ(・ω・ノ)ノ!
倉庫に避難させて、正解だったと思いますね…。
7cmですか…?、もっと深い積雪かと思いましたね…。
これから先も、3寒4温という通り、寒暖差が有りますが、段々と春めいてきていますので、もう少しの辛抱だと思います…。
倉庫の中で、周囲に可燃物が無い状態の場所なら、七輪と練炭での暖房をしてみると、開花調整にはならないでしょうか…?。
何故かって…?、コメリ等で販売されているシンビジウムは、1月初めなのに開花したものがありました…。
だから、もしかしたら…?って思っています…。
誘引性はわかりませんが…?。(笑)( *´艸`)
2023/2/14 18:34