投稿日:2023/1/27 11:05
12月7日、朝5時ごろ愛犬と散歩。そのあとジョギング。店内に戻り着替えているとしつこいくらいの店の電話の音が続きました。切れたと思ったら、今度は携帯が…時刻は5時50分
一瞬「あっ?これは病院からで危篤か?」と確実に思いながら電話に出たら、「今朝、係りの者が病室へ行ったら保さんが息をしてませんでした。すぐ来てください」・・・と。
12月7日朝6時35分死亡確認・・・12月11日お通夜ー12月12日告別式
棺の中の父親の胸元には、ラップに包んだ【蜂蜜】を入れました。穏やかな顔でした。
(11月にコロナが緩み、部屋まで洗濯物入れがOKになり(10分)半年ぶりで家族全員が顔を見れ会話ができました。その後クラスターになり父親も感染。しかし、陰性になり自分で建てた家に戻れました。)
告別式の最後の挨拶で、私は養蜂の話と蜂蜜をなめさせた話をしました。「じぃちゃん?蜂蜜持ってきたよ」。まだ、スプーンにと取ってないのに下唇をとがらせ、口に運んだら舌打ちのような感じで3回ほど「ちゅぱっ、ちっ、ちゅぱっ、ちっ~」。「じぃちゃん?うまいげぇ~」。父「うまいねぇ~」。些細なことでも親孝行ができたのかなと感じました。おそらく、入院中こんなに甘いものは口にしてなかったともいます。
このサイトで、皆様方々にアドバイス・ご指導を頂戴でき心から感謝申し上げます。
そして、年明け改めて養蜂にチャレンジしたいと決心しました。今後とも今まで以上のアドバイスやご指導を切にお願い申し上げます。
*余りもので箱作ってみました。**作り方はとっくに忘れてて、巣落ち棒も最後に穴あけを忘れ同じ位置にあけたら当然ずれてました。箱の名前は父の名前【たもつ】に決めました。
今朝、お客様にいただいた蜂蜜・・・皆様はご存知でしょうか?
横ですみません
6段使用(足場板2枚分)
ありがとうございます。アレルギー反応なのか?短期間で集中的に刺され数値が4以下で3.6くらいです。なので、アナフィラキシーショックになる場合も考えてやめようと考えておりました。しかし、師匠が世話をしてくれると言われました。段々、安心してついでにしっかりした養蜂着も購入して手伝えるようになった矢先のことでした。顔面上下2段式リング付き上着・ズボンもセットでしっかりした生地。それをジャージの上から履きます。そして過去に経験した長靴の隙間から侵入の所はガムテープ。腕は手の所が溶接で使うような皮生地に肘までの布付き。そこに100均で買ったナイロンてっこです。完全防備です。*帽子の中には頭にタオル置いてます。
2023/1/27 14:46
南麓の風と共にさん・・・ご無沙汰いたしております。大した親孝行ではありませんでしたが、長年の入院生活の中で一番甘いもの食べたのではないか?と思います。しかも、タブレットで動画を採り見せた「やましち」の箱からの採蜜。*やましちとは祖父(七之助)が築き上げた屋号で、父親もやましちの屋号で母親に雑貨屋を経営させてました。私にとってやましちは最高の屋号と思いいまも雑談の中でやましちを語っております。さて、養蜂ですが完全復活には少々勇気がいりそうですが無理せず大着せず飼育してまいりたいと思います。今後共ご指導を心からお願い申し上げます。
↓約45年ほど前の自宅兼雑貨屋。この時は近くに大型スーパーができるという事で看板を下げたばかり
↓約56年ほど前のばりばりの【やましち商店】…母親です
2023/1/28 16:04
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
質問というか?解らずですみませんがこの野鳥は?
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...