投稿日:2023/1/30 21:55
この頃は手打ちうどんにもチャレンジしています。レシピは中力粉1kg、水500㎖、塩30gの一般的な方法です。
塩を水に溶かして250~300㎖を小麦粉になじませて、全体がパン粉のような状態にしておきます。残りを加水して練り込んでお餅のようにしたら、ビニル袋に入れて2~4時間寝かせます。
お昼にこねて寝かせておけば、夕食には伸ばす事が出来ますね~。
普通は片栗粉や餅とり粉を使用しますが、私は蕎麦の打ち粉を使用しています。
蕎麦と違って弾力が強く、手で伸ばすのも力がいります。40cm位に平たくしてからのし棒に巻き付けて平たくしていきます。
60cm程度に平たくなったら、3枚に重ねて折りたためます。
打ち粉は「これでもか:蕎麦の数倍」と思うほど使用して、包丁で切った麺がくっつかないようにしておきます。
3~4mmで切っていきます。1人前は概ね150g(粉100g+水50㎖)で1kgの小麦粉で10人前ができました。
2人前を10分間茹でて冷水でしめておき、私の仕事はここまでです。後はかみさんの作業に任せてお風呂に直行!
風呂上がりにかみさん手作りの鍋焼きうどんを頂きました。手作りでも腰のある美味しいうどんができます(^▽^)/。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん おはようございます。
コメントをありがとうございます。
孫達が帰省するたびに手打ちうどんを作っています。最近は蕎麦よりうどんを打つ方が多くなってしまいました(>人<)。
うどんは蕎麦よりも体力と時間がかかりますが、小麦粉は安くて何処でも手に入りますし、手打ちする事でちぎれず腰のある本当に美味しいうどんができますよ~(^-^ )。
2023/1/31 08:32
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
みるくさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
相棒(蜂友)が蕎麦好き、うどん好きでして、自分で打つようにしていました。私もつられて蕎麦打ちをするようになりましたが、うどん打ちは年末からです。
うどんは蕎麦よりも簡単です(個人の感想です)。是非、手打ちうどんにチャレンジしてみて下さい。本当に腰があって美味しいですよ~(v^ー゚)。
2023/1/31 12:05
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiverさん こんにちは。
お褒め頂きありがとうございます。下手の横好きなだけです。私もうどんが食べたくなったら〇亀製麺に行ったものでした。
自分で手打ちしてみたら、家族や近所の方々から「腰があって美味い!」と大好評でした。こうなるとやめられませんね~。親戚や知り合いのお宅にお邪魔する時の手土産になっています(^―^)。
2023/1/31 13:27
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。うどんは打った事は有りませんが、鍋焼きうどんはたまに作りますね。手打ちうどんなら特に美味しいでしょうね。うどんが食べたくなりましたね。お疲れ様でした。
2023/1/31 06:27
どじょッこさん こんにちは。
手打ちうどんから手打ちそば奇麗に打たれますね。
本当に器用ですねー。
私も寒い時は鍋焼きうどんをよく食べます。
鍋焼きが食べたくなりました、近くの〇亀製麺に食べにいきます。
2023/1/31 13:06
どじょっこさん
なございます
お手製の手打ちうどん!このサイトの方々の技術に驚かされます(^_^*)
お店みたいですね
皆さんの日誌を読んで献立のヒントを頂いております。今日は、うどんになります^ ^
美味しそうなお写真ありがとうございました。
2023/1/31 09:33
どじょっこさん
すみません文字を間違えました。
おはようございます
今日は、娘婿が在宅なのでお昼はうどんにします。
2023/1/31 09:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。