どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:3時間前
大型連休中は何かと色々あって(飼育・分蜂群の巡回、地区行事、集落行事、タケノコ征伐、春野菜準備、冠婚葬祭・・・)、日誌を休憩しました。
分蜂後の飼育場所は過密になっています。
3群の元巣に手前2群の分蜂群。もう1群移設する予定でしたができませんでした。
他の飼育場所も元巣2群の傍らに一時的に分蜂群が鎮座しています。
あちこちの飼育場所に巣箱設置余裕があれば、結婚式場になっています。
分蜂群を移設して遺伝子が濃くならない様にしているつもりですが、交尾成就率は90%ほどで、1割は無王群(成就失敗)で消滅の方向になりますね・・・。天敵(ツバメ)などの影響が大きいと感じています。
自宅も一時的に10群になっていますが、1群は女王蜂が帰還できず無王群になったようです。こればっかりは、どうしようもありません・・・(ノc_,・;)。
どじょっこさん
この巣箱群、全部入居済ですよね、すごい事になってますね!!。
3時間前
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。