投稿日:2023/2/6 15:03
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ゴジラさん
コメントありがとうございます(*´▽`*)
朝から午後三時ころに100度になりましたよ
グラグラと箱が煮えました(^^)/
解体時にスムシの幼虫みつけましたよ
くわばらクワバラでした。梨子まま
2023/2/6 19:51
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ビュートンさん
今日は楽しい一日でしたね(*´▽`*)
貴女と私の箱に☆もうしばらくはスムシ君、近づかないですね。
本当に火遊びしながらの井戸端話し、尽きることなく楽しかったですね
大先輩のビュートンさん、
これからも沢山ご指導くださいませね。 梨子まま
2023/2/6 19:55
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ふさくんさん
コメント有難うございました」(@_@)
グラグラと巣箱が煮えましたよ。
煙に涙しなが蜂友ちゃんと楽しいひと時でした(*´▽`*)
菜の花が咲く春が待たれます。 梨子まま
2023/2/6 19:59
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
papycomさん
いつもコメントありがとうございます(*´▽`*)
お陰様で今日の日を迎えることができました(^^)/
ドラム缶の素晴らしさを実感しました。
蜂友ちゃも 箱持ち込みで大賑わいでした(*´▽`*)
蜜ろう採った煮汁も入れてぐらぐらと5時間くらいで
100度~~~ おしゃべりしながら楽しいひと時でした
今年はお出迎え準備万全(^^)/キンリョウヘンの蕾も確認済~やった!
菜の花が咲くころが待たれます。
これからもいろいろ教えてくださいませね。
よろしくお願いいたします。 梨子まま
2023/2/6 20:08
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
ブルービーさん
いつもコメントありがとうございます(*´▽`*)
今から分解した箱を組みたてます。
蜂さんが来てくれるのを祈るばかりです
そういえば、蜂さんが好きな木々や草花の名前
思い出してるところです~物忘れ大のこの頃))))
琵琶のはな、山茶花、菜の花~~~
それから、何でしたかしら?
教えてくださいませ(◠‿・)—☆ 梨子まま
2023/2/6 20:21
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
春日ぼうぶらさん
はじめまして、これから宜しくお願い致します。
長いこと蜂育てなさっているのですね、私は昨年の4月からで
三箱入居しましたが二箱逃亡して、現在子捨てしながら
数匹が巣門に居たりいなかったりで、問題児の蜂たちを
ドキドキしながら見つめているところです」(@_@)
同じ熊本ですよね~いろいろ教えてくださいませ」
宜しくお願い致します\(*⌒0⌒)♪ ) 梨子まま
2023/2/24 17:11
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
春日ぼうぶらさん
今日は初心者おじさん宅に行ってきましたよ
沢山の巣箱と育て方を見せて頂きました(^^)/
なるほどねぇ~~非常式が常識だってぇ~ナットクしました♪
沢山、お勉強なさっておいででした、蜂大好きなお方でした。
Q&Aのカレンダー皆さんにいただきました
有難うございました\(*⌒0⌒)♪ )梨子まま
2023/2/27 17:51
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
梨子まま様 今晩は❣️ これで、スムシだけでは無く、病原菌やウイルスも死滅します。
これで作った巣箱は完璧ですね❣️
2023/2/6 18:05
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
梨子ママさん こんばんは
とうとう、ドラム缶風呂完成ですね。これで、スムシも退治できますね。ただ、大きいので、お湯が沸くまで大変だったでしょう。
ここに巣くずを入れて匂い付けすると入居率もアップするでしょう。
2023/2/6 18:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
ドラム缶の露天風呂良いですね。これでバッチリですね。
人間も入れますね(笑)
2023/2/6 19:24
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
梨子ままさんへ ドラム缶処理いいですねぇ!釜の蒸気で重箱の内側を蒸しスムシの幼虫とスムシの卵、細菌ウイルス対策等々しました。ドラム缶の方が良いかもしれません。・焚き火・ドラム缶風呂・釜等々燃やせる環境申し分無しです。
2023/2/24 13:28
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
梨子ままさんへ 試行錯誤の良い言葉で蜂さんたちと仲良くなりたいです。妻は「行き当たりバッタリたい」とグサリ胸に刺さります。
今日この頃で寒さ底ですかねぇ温かくなるでしょうか、待ち受け箱急がなくては!!
2023/2/27 09:51
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
梨子ママさんへ お疲れ様でした。蜜源花粉源多い地区で歴史的在来種みつばち地区デス。蜜源花粉源も地球温暖化で様変わりしたら?保存されないといけない!30年後に次の周期大地震?等々矢張り蜜源花粉源ですねぇ。
今の時期のピリピリ蜂さんに刺されましたか!お大事に!! 実を言うと私も不調の群に手を刺されました。テレホンカードで針を取り除きました。(毒袋をつぶさないように)そして、日本蜜蜂の蜜を塗りました。(つい最近蜂仲間から教わりました腫れが引きます)洋蜂蜜では腫れ引きません。小さい容器に日本蜜蜂の蜜持ち歩いています。ピンセットとテレホンカードも1式です。(リバテープ・バンドエイドのガーゼに日本蜜蜂の蜜を付けて刺されてた部分に貼ります)
やはり蜂さんに刺されても何にも「良いこと無い!」「私も油断でした」
2023/2/27 22:45
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子ままさん こんばんわ
ドラム缶風呂に巣箱を入れて入浴 すむしも完璧おとしスッキリですね。
後は桜の花の咲く頃 女王蜂様家族のご入居を迎えられるのみですねー
2023/2/6 19:35
ビュートン
熊本県
3年前初めて待ち受け巣箱を置いて1週間後に蜂が来てその後元気な日本ミツバチが 何もわからない私の庭にて、5回彩蜜する事が出来ました。ところが、昨年10月に継ぎ箱...