投稿日:2023/2/20 20:15
天候晴れ。最低気温1度、最高気温10度。
今日は奥方専用の車の半年点検等で時間を取られた事から待ち受け箱の設置は2基だけしか出来ませんでした。
その①
重箱での待ち受けは基本3段にしています。cmdiverさんから頂いた鉄製4面巣門台ですが、底板は下に楔を入れて4面巣門は塞ぎ、巣門枠を使っています。
その②
ハイブリッド式は基本2段です。
巣門枠は入居後重箱仕様に変更した時にセットします、
さて、我が家の早咲き梅は紅白ともに咲き揃ってきていますが、普通のの梅の木はやっと蕾が膨らんで来た程度です。
クリスマスローズが咲いてきました
水仙もボチボチ
ガザニアも蜜源植物?
植物の事は全く分かりませんσ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
ミツバチを飼う前までは全く植物に興味も無かったのですが、少しずつ花の名前も分かるように成って来ましたσ(^_^;)
自然入居は今年も二桁期待していますので、待ち受け箱は20基程度設置しようと思っています。
コメント有難うございました。
2023/2/21 07:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
梅は綺麗に咲いていますね。
我が家の庭の梅はいつも遅いのでまだ蕾の状態です。
至る所で春を感じる季節に成って来ましたね
コメント有難うございました。
2023/2/21 07:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...