投稿日:2018/9/16 20:06
人の手助け必要な西洋ミツバチのスズメバチ防御に歴史ある捕獲器などがどの様な物か知りたくて日本ミツバチにも取り付けてみました。予防器と完全防護式捕獲器です。
完全防護型は重箱に合わず部品外し取り付く様にしたら長野式と変わらない状態になりました。仕方無く予防器と組み合わせて終了。
昨年は右下に見える焼き網曲げた小さなカゴでした。
全滅可能性有る西洋さんにはこれら必要かも知れませんが対抗策知る日本ミツバチでは必要無いですね。単独襲来の被害も少しは有ると思いますが宝刀、集団防御を繰り出し更に技を磨いて貰おう。嚙り広げ避けのアルミ板一枚で自然に任せた方が良いね。
粘着板のスズメバチに産卵に来たコバエも足取られてるの見て粘着板も止めよう。幸いにもスズメバチ類少ない環境とヤモリの犠牲見るの嫌な自分はね。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawaraさ〜ん、おはようございます。ありがとうございます。
網カゴ内のスズメバチに対しても殺そうと張り付くとは。折角なので1週間ほどはこのままにしてそのシーン見られること期待します。
更に自然樹洞に近い環境を目指したいです。
2018/9/17 08:34
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/9/18 09:16
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/9/18 09:18
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。
長く選ばれて来た捕獲器を知ろうの意味が大きいです。
スズメバチの防御手段手に入れて現在がある日本ミツバチには必要の無い予防器すら要らないと思いました。巣内に侵入されない巣門口の工夫として差し替え出来る巣門板でトンネルを長くする予定です。
せっかく置いたから少しは攻防観たいと思うのですが襲撃に立ち会えず2つの日本ミツバチ巣箱の捕獲器の捕獲実績はゼロです。巣門前でホバリングし捕獲後上昇し罠に入るのかと思いましたが其れにも反撃の有無が関係するのですね。
数日で邪魔なもの外します。
2018/9/19 07:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...