蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/3/3 21:57
巣板貯まったので、蜜蝋抽出。 道具が無いので、その辺のもので代用。
⇩ 鍋は自宅から拝借、百均でシリコン丼、ステンボール2個、ステンざる仕入れ。ボールに穴開け、ざるに巣板入れる。
⇩ ボールを重ねて紙鋏で縁を挟む。
⇩ 鍋にお湯を入れて、ゴミ焼き釜に載せる。 山火事用心、火の用心。
⇩ 昨日、以下の状態になり、真ん中のシリコン容器に溶液が出来た。それを冷凍庫に保存、明日に託す。
本日、真ん中の容器にアイス蜜蝋、黒蜜が一応できた。容器を電子レンジにかけて解凍。黒蜜は後ろのプラ容器に保存。蜜蝋薄っぺらのは、鍋の水表面のもの、鍋にも付着している、カッターナイフで剥離。右ざるの黒い泥状(冷えて固形物)は如何に、何れに利用できるのか?
⇩ シリコン容器、待望の、蜜蝋。 格好良く固形石鹸状にするには如何に?レンジでいったん、液状にするのかしら? シリコン型枠は購入した。
⇩ 冷えたら、固形の泥状になった。これもミッチーの集めたもの、なにか利用は?
以上、蜜蝋抽出プロジェクト、一旦終了。なんとか成った。 2023.03.03.
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ふさくんさん、お早う御座います。
早々の、ご教授コメント、有難う御座いました。
次回に生かします。
当方、整理、整頓、お掃除、計画性など無し、刹那的。怪我事故に留意。
ルアー大成功、忙しくなりますよ。
2023/3/4 07:00
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
onigawaraさん、お早う御座います。
初めて、熱い、ミッチーがまとわりつく。冷凍庫入り。
巣板カスなどと、ミッチが集めたもの、液体にして箱に塗ります。
しかし、蒸し方式、上手く抽出できますね、次回は、道具もっと考えます。
コメント有難う御座いました、また宜しくです。
2023/3/4 07:08
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、今晩は。
巣屑が冷凍庫に貯まりましたし、時期ですから蜜蝋も必要、何回も買うのも癪ですので、初物をやってみました。
なんとか使用できそうなものが出来上がりました。精製すれば立派な商品になりそうですが、それは考えませんので、箱に塗れればそれで良しです。
ヤルこと多くて、アンテナ上がりません。
また宜しくです。
2023/3/7 00:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
蜜蝋作り成功おめでとうございます。
シリコン容器に出来た蜜蝋と黒蜜は冷凍庫に入れなくても冷めてくると直ぐに分離固まりますよ。
なお、出来た蜜蝋は湯せんして一旦溶かして型に流し込めば成型出来ます。(直ぐに固まります。型はもちろんシリコン製が簡単に剥がれますのでお勧めです)
黒いカスは私は廃棄(畑の肥やし)していますが、これを水の中に入れて煮て巣箱に塗る誘引剤として使っている人も多いようです。
2023/3/3 23:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最初にしては良いのでは無いですか。冷凍庫に入れたのが?ですが、蜜蝋は薄い方が直ぐに溶けて使いやすので、無理に整形しなくても良いかなと思いました。黒い巣版のカスは畑のコンポストに入れて肥料にして居ますね。お疲れ様でした。
2023/3/4 06:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜜蝋を造られたのですね。
私は師匠に頂いた蜜蝋が残っているので、喜んでそれを使っています。
無くなったら師匠にもう一度おねだりはできないので、自分でやってみようと思います。
2023/3/4 16:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂三朗さん
アンテナは高い塔なのでメンテナンスが半端じゃないでしょう!
こちらは暇でヒマデ!
勿体ないから何か有効な事を探し回っています。
今は生き物たちの森を長男に売買するので、司法書士さんに報酬を払わなくてすむように、自分で法務局へ行ってま^^^^~~~~す。
2023/3/7 05:12