おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/3/4 12:19, 閲覧 294
++++ 自宅近くの林へ +++みつばちレストラン+++
現在養蜂をしているのは、ここ、千葉県平野部田園地帯の新興分譲地の外れ。
冬には西北の風が強いので枯れ倒木・枝などを積み上げて防風山にしてある。
一昨年、最初の分蜂の時に暴風山のブッシュの中に集合してしまった。
それなら倒木を立木に乗せただけで良いのではないかとやってみた。
人為的に掛り木を作った。
一昨年の分蜂はこんなブッシュの中に蜂球を造られてしまった。
今年は、
3群養蜂しているので、それぞれの群が蜂球を創ると予測して、ありあわせの材料で集合できるようにした。
白樫群(乱暴に放りこんだ群)
下図はウワミズザクラ群(元三女群) 去年は高い枝に集合。
今年は手が届く所に杉の皮を張りつけた。
久しぶりにこの蜂場に長い時間居座って分蜂確認作業をしたので、寝っ転がれる板を敷いた。
ウワミズザクラ群(元三女群) 一昨年の分蜂から入居させた三女群の跡取りの跡取り。
一度も採蜜をした事がない。
この春の分蜂を終えたら跡取り群を天板を開けて、そこへ移動用の重箱を置いて、追い上げる心算。
追い上げたら、巣板は全部撤去・採蜜する心算。
丸洞制作が杜撰だったのであちこちに隙間が出来て、蜂は何か所か沢山の隙間から出入りしている。
もっと広い巣門がちゃんとあるのに、、、、
へそ曲がりの働きバチ。(へそは付いていないので冗談)
おっとりさんこんにちは~^^
卵生の動物にはへそが無いんですね・・・卵の中でどうやって栄養を取り込んでるのか・・・胎盤のようなものがあってもおかしくない・・・ということはへそがあってもおかしくない・・・あまり悩ませないでくださいよ~(^^♪
2023/3/4 12:37
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。