初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
投稿日:2023/3/4 19:24
小屋の横に待ち箱を解体して置いてた所探索蜂が来て 出入りしてました
昼頃巣箱回りを飛んでるのを見ましたが 18時過ぎ出入りしてました
1月末から探索蜂は飛んで来てましたが、この時期が到来です
我が家にうるさい蜂がくるなぁと思ってましたが、それが日本蜜蜂とわかり飼育するきっかけになりました
まずは家の南西角にいれかわりうるさい蜂が来ると思ってました
水でも飲みにくるのかなと思ってました
家の南東角に良く来てます
薪小屋ここは良く来ます 先日も来てました
小屋の角 解体した巣箱置いてた所探索蜂が来てましたので 巣箱置きました
昼羽音がして飛んでましたが 夕方帰るとこの巣箱に出入りしてました
明日にでも巣箱組み立てないといけませんね
下手な 山奥より我が家の方が沢山探索蜂がやってきます
ど田舎は良いですね 普段は不便ですがこの時期は最高です
探索蜂を 昼も夕方も追っかけましたが撮影出来ず
撮影しようとすると巣箱の中へ 不意を突いて出て来ますが撮影モード間に合わず
数回こころみましたが無理 明日頑張ってみます
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
たまねぎパパさん
キンリョウヘンは今年は遅いですね
昨年は12月に花芽が有りましたが、今年は咲かないと思ってましたが1月末に花芽が来ました
ミスマフェットが花芽が出て蕾が伸びて、早すぎないかな?と思ってましたが、丁度良いようです
先日、弱群の巣箱に巣蓋が出てたので、無いか間違いかな?と思ってました
普通巣蓋が出てたら2週間後くらいに分蜂するでしょう
昨日桜の開花が早まったと言う事で 熊本は今月16日です
蜜蜂の方が正確だったのです
探索蜂は毎年我が家には、冷やかしに沢山来ます
巣箱置いて出入り良くしますよ
でも 冷やかしまだ入った事ありません
今年も置いて見ますね
でも自宅に探索蜂が来るっていいでしょう
梨子ままも庭で捕獲してますね
2023/3/5 04:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
探索蜂が来ているのですか?入居間違いなしじゃないですか?(^^ゞ
明日から暖かくなるそうですよ。キンリョウヘンの開花調整上手くいきましたか?間に合う事を願っています。
2023/3/4 21:53
年末に大急ぎで蜜源の森を作りました
寒波到来、外に出ると吹きさらしに巣箱 可哀そうになり寒さ対策
貴重な日本蜜蜂の巣箱の資材を使い鬼嫁依頼のファイルケース作成
日本蜜蜂の蜂蜜成分 ブドウ糖体験パート2 新事実編
日本蜜蜂の蜂蜜成分の1つ、ブドウ糖生活をしてみました