たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/3/5 19:47
こんばんは♪ 今年のイカナゴも高級品になりそうですね(^_^;) 釘煮は食卓にのぼるのでしょうか?
淡路島だと新鮮な物が手に入るのが羨ましい(。・ω・。)
2023/3/5 19:54
こんばんはファルファーレさん
速攻のコメントありがとうございます。
昔は庶民のイカナゴでしたが、最近は高級魚に昇格して買えません。よってくぎ煮も作れません。(^^ゞ
海に囲まれているのですが釣りに行っていた親父が船を手放したのでさかなを食べる機会が減りました。(^^ゞ
2023/3/5 20:01
今晩わ❣️
虎の子群は元気良さそうですね。雄蓋はまだ落ちていませんか?我が家もまだですね。
意外と平年並みに成るのかな?
2023/3/5 20:03
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 虎の子群は元気そうですね。巣箱も上手く出来ていますね。イカナゴの釜揚げ丼ですか。凄く美味しそうですね。食べたく成りましたね。お疲れ様でした。
2023/3/5 20:54
こんばんはふさくんさん
2週間振りだと巣グズが沢山落ちていました。しかし雄蓋が落ちていなくて良かったです。早く待ち箱の準備をしないといけません。(^^ゞ
今年は自群の捕獲を増やしたいです。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2023/3/5 23:12
こんばんはonigawaraさん
巣グズが多く落ちていましたが、スムシもいなく雄蓋も落ちていなく安心しました。
近年シラス丼が流行っていますが私は釜揚げ丼の方が旨いと思います。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2023/3/5 23:15
たまねぎパパさん こんにちは。
虎の子大事に育ててくださいね。
いかなごは釜揚げもくぎ煮も好きですね。
以前いかなごが網に入り過ぎ上がらないのでチャックを開けに妻鹿沖まで2,3回行ったことが有ります。
2023/3/6 13:00
こんにちはcmdiverさん
虎の子ですから消滅は避けないといけません。(^^ゞ
昨年は分蜂1群捕獲に終わったので今年は倍の2群捕獲目指します。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2023/3/6 16:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。