投稿日:2017/6/14 19:56
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
幕僚長さん お早う御座います。自分は自宅には3年前から家庭菜園の端で家の北側に置いています。そして今の群(2群)が冬越し2回目です今年越せば3回目になります。朝日が当たり・日中が少しだけ日陰(冬は)になる所も有りますが、西日も太陽が沈むまで当たります。巣門は北向きの4面巣門です。1年中。今から太陽が真上に来ますので寒冷紗を頭からかけてやる予定です。これは野菜用の20mmくらいのグリーンの棒を周りに差し込んで、その頭に紐とかゴムで簡単に止めているだけです。台風時にすぐ撤去できるようにしています。今年白に変更するか、今のベニヤ版の上に2重に張れば寒冷紗は必要ないかと思っていますが、寒冷紗が横に置いてあるので、蜂たちが涼しくなるなら両方ありかなと思っています。自宅には冬越し2群と分蜂捕獲群2群の4群です。分蜂捕獲の分は蜂置き場に行く予定でしたが、別の場所から持って行きましたので。行くところが無いので置いています。
2017/6/15 08:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。