投稿日:2023/3/7 16:24
tototo
鳥取県
ハニービー2さん コメントありがとうございます。
1群のみの飼育で、そうなんですよ( ;∀;)
最後の群でした。
幸い、金陵辺は元気ですので期待してますが・・・
アカリンダニが強敵です
2023/3/7 17:38
tototo
鳥取県
南麓の風と共にさん コメントありがとうございます。
有効利用をと考えてるのですが、何せ死骸が多数あるので捨てようかとも思っています。蜜は2段目と3段目には7~8割はあるのですが?
2023/3/8 07:46
tototo
鳥取県
まーやさん おはようございます。
解体はやはり寂しい思いがしますね。
鳥取地区はアカリンダニにやられてミツバチが少なくなっています。
頑張るしかないですね
2023/3/8 07:51
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
tototo
鳥取県
tototoさん
私も1群解体中です。(5段群の3段分の採蜜中)この時期の採蜜は、たれも悪く面倒なだけで、ちっともうれしくありません。
この巣箱です。
私も回収の際に、別の待ち箱を設置してきました。(待ち箱場所=飼育場所なので)
tototoさんの解体群は、最後の群だったでしょうか?、待ち箱設置にて多くの入居が有る事を祈ります。
2023/3/7 17:17
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...