宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/3/10 15:01
九州での分蜂は、鹿児島県、熊本県、佐賀県、長崎県から、マップへ報告されていますね…。
宮崎も、これだけ暖かいので、もしかしたら、何処かで分蜂している筈なんだけど…?。
越冬群のちびっ娘達が、コソッと分蜂していたりして…?。
明日かなぁ…?、(・・? まだ先かなぁ…?。(。´・ω・)?
我が子が生まれる前みたいな、落ち着かない…?感じに似ているような…?。 (笑)( *´艸`)
県南の皆さん、まだ分蜂はしていませんかぁ…?。( ̄▽ ̄) アハハハハ…
店番じゃなければ、ちびっ娘達のマンションの横で、観察をしているんだけどなぁ…?。
まるで、ストーカーじゃん…。(笑)( *´艸`)
まあ、慌てても、ソワソワしても、成り行きに任せるしかないって事ですね…?。
案ずるより、産むが易し…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
分蜂マップにも、千葉県は、まだ報告が有りませんね…。
生物たちの森で寝てますか…?。
まだまだ夜は、寒いですよ…。
肝心な時に、寝過ごさないように〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/10 18:03
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
マップで検索しても、九州の西側と大阪という報告だけですね…?。
時期尚早ってかぁ~!?。(笑)( *´艸`)
11時位に、巣箱見て来たんだけど、賑やかさは有りましたが、雄蜂を見なかったですね…。
でも、その割には、シマリング(シャーシャー音)が、怖い位の大きな音でしたね…。Σ(・ω・ノ)ノ! ナ、ナヌヌ…
ノックしたら、ゾロゾロと出て来たので、離れて見てました…。
(笑)( *´艸`)
2023/3/11 13:20
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
終活、お疲れ様です〜♬。(`・ω・´)ゝ
終活は、週末を迎えるのは、寝床の周りに家族の沢山の顔が、ズラッと覗き込んでいる時でしょう〜♬。(笑)( *´艸`)
それまで、蜜源植物の大なり小なりを 植栽すれば良いじゃないですか…?。(^O^)/
そんなに急いで終活をする訳は…?、何方か異性さんが、夢枕で手招きをしていらっしゃるとか…?。(。´・ω・)?
モテル男はつらいですねぇ〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ キャ〜♬
2023/3/11 13:28
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
mabotyanさん こんにちは〜♬。(^O^)/
初めまして、同じⅯの国人として、今後ともよろしくお願いいたします〜♬。(^O^)/
川南町の元ミカン畑の周囲に、20カ所設置しておきました…。
残ったのは1群だけで、賑やかいのですが、雄蜂の姿が見られません…。
九州の西半分と南方は、分蜂の報告がマップに上がっていますね…。
気になって、店番している気分ではないですね…。(笑)( *´艸`)
川南町より暖かい宮崎市でも、似たような状態という事は、分蜂はまだまだ先なのでしょうね…?。
mabotyanさんとこは、市内より山手側ですか…?。
お互いに情報交換しながら、頑張りましょうね〜♬。(`・ω・´)ゝ
2023/3/11 14:10
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
mabotyanさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
いやあ~、おふざけもあるような日誌ですので、恐縮致します…。 (#^.^#)
市北部でしたか〜♬。
周囲には自然林も沢山ありそうですね…?。
いつか、何処かのイベントで、お会い出来たら良いですね〜♬。 (笑)( *´艸`)
2023/3/11 19:58
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
おはようございます。
今日はやっと3月11日ですからね。
例外はあっても私の読みでは3月下旬以降です(笑い)
分蜂を待っていても悩ましいので、今日も山小屋のガラスの後片付けです。
終活も終盤になって何もやる事がなくなったら、どうしよう(笑い)
2023/3/11 01:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん おはようございます。
歳をとってくると、肉体的・精神的に老化を感じる事があるのではないでしょうか?
blue-bam-bee 55さんのように、若くぴちぴちしている時には死を考える余裕はないのでしょうね(笑い)
私の場合には睡眠時間が人様とずれていて、いつも時差ボケ状態。
こうなると脳みそが時々狂うんです。
就寝してこのまんま天国へ行っちまうのではないかと、思う事もありますが、やはり朝はくるんですね(笑い)。
農家の方は山林なんてのはお荷物でない方がましとの考えが主流かも知れませんが、とにかく自然が大好き。
森が大好きなんです。それで山・森・林を買ってしまったんですね。
相続で子孫にわたる事になると、子孫はそれなりに困るんじゃないかと思ったんです。
夢枕には ジムの受付のお兄ちゃんしか現れません。
おっとりちゃんが可哀そうだから、こんやは私が夢だけならお逢いしますよ。
なにしろ清純派女優なのでフアンの方たちのイメージを壊す訳にはいきませんからね!
2023/3/14 04:25
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
blue-bam-bee 55さん
こんばんは
そうです!ここ最近の気持ちは、出産前のいつだろう?いつだろう?まだかな?と似ていますね(๑>◡<๑)
探索蜂も来て物色してます。でも、雄蓋は未だです。巣箱の中が気になります(´ー`) まるで家政婦は見たですね(≧∀≦)
2023/3/10 19:24
blue-bam-bee 55さん、こんにちは。宮崎市のmabotyanです。以後よろしく~。
自分の群はまだ雄蓋も落ちていません。王台もまだ見られません。分蜂するつもりがないのかも…?
待箱を分散して7セット設置していますがまだ探索にも来てくれません。3月下旬以降かなーと思っています。
2023/3/11 13:33
blue-bam-bee 55さん、こんばんは。川南町は蜜蜂を飼育するには最高の環境ですね。先日、蜜蜂の森づくりでお話した方も川南町の人でしたよ。
私は宮崎市北部です。蜜蜂歴4年ですがまだまだ試行錯誤中です。blue-bam-bee 55さんの日誌はいつも楽しく拝見していますよ。これからも情報交換よろしくお願いします(^^)
2023/3/11 19:48
こんばんは。 そちらの地域の方が長野県より早そうですね。沢山の入居が有ります様にm(__)m
2023/3/13 18:46
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。