宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/3/16 14:01
14日 火曜日に洗濯機が壊れ、家電量販店へ見に行くと、半導体不足なのか…?、最低でも1週間以上待つ事になり、21日に配達予定だそうです。
在庫の確認してもらうと、10万以上の高級洗濯機なら、今すぐにでもお持ち帰り出来るそうだ…。Σ(・ω・ノ)ノ!
『そんな金、有るかい~!!。』 (੭ु´-ω-`)੭ु⁾⁾ って感じでしたが、心穏やかに笑顔で契約してきました。(笑)( *´艸`)
水曜日から、コインランドリーに行く羽目に…。
午後の店番が無くなったので、巣箱の見回りと、キンリョウヘンの花芽を守るための、タマネギネットを被せる事が出来ました〜♬。
コメリで液体のハイポネックスを購入したので、早速使ってみた結果、期待していなかった鉢に、キンリョウヘンの花芽が出て来ました〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
…という事は、3月末までに開花しそうな鉢が2つ、4月中に開花しそうな鉢が1つ、5月後半から6月上旬の開花となるのか…?、長さ1㎝弱、直径8mm位の花芽が有る鉢が1つ…。
後は、葉芽だろうな…?というのが2鉢…。
希釈率2,000分の1だから…?、4リットル(4,000㏄)作るのに2㏄の原液…?。 (´ε`;)ウーン…?
携帯の電卓機能、3回は打ち込んでみましたね…。(笑)( *´艸`)
10㏄用と100㏄のプラ注射器本体が有ったので、上手く希釈できた〜♬。 ヾ(≧▽≦)ノ
以前、土壌菌培養液を作っていたから、探し出したのでした…。
2週間あけてから液肥を与えるようにと書いてあったので、その間は霧吹きと普通に水やりだけでいいんだろうね…?。
まあ、これも経験していかないと、立派な花を咲かせることは出来ませんね…?。
失敗することは貴い経験になるって、今月の標語に書いてあったなぁ〜♬。 (*^。^*)
こんばんは、blue-bam-bee 55さん!
蘭育て下手な私にとても参考になる日誌です(^^)/
2023/3/17 00:07
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
ハイポネックスは初めて使いますので、じっくり読まないと、希釈を間違うかもしれませんね…?。(笑)( *´艸`)
洋ランは1000分の1、東洋ランは2000分の1と、記入してある欄が上と下にあります…。
もしかしたら、最初の希釈を間違えて、2000分の1じゃなくて、800分の1とか500分の1位だったかもしれません…?。( ̄▽ ̄)> アハハハ…
まあ、枯れもせず元気に花芽を付けたので、大丈夫だったんだろうなって思っています…。(*^。^*)
2023/3/17 16:17
こんにちわ❣️
毎日使う洗濯機が壊れるとたちまち困ってしまいますね。
植物栽培下手な私は最初から蘭栽培には手を出しません(笑)
2023/3/18 10:24
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
自分もまだまだ無知の領域ですよ…。(笑)( *´艸`)
日誌の中に移っていた液肥を購入してみただけです…。
計算さえ間違わない様に、希釈して与えれば問題無いでしょうから、試してみるだけですよ〜♬。(`・ω・´)ゝ
洗濯機壊れるのは良いけど、買いに行って在庫が無いっていうのだけは、勘弁してほしいものです…。
まだ、新品の2槽式洗濯機を見ました…。Σ(・ω・ノ)ノ!
需要が有るのですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/18 11:16
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...