投稿日:2018/9/20 15:20
無王群の上から2段目を採蜜し、離蜜、精製、瓶詰めしたところ白く泡立つことをミツバチQ&Aに投稿したところ濁りのご指摘があり、その原因は育児域近くの採蜜が原因で花粉他が多量に混入しているのではないかとのことでした。 https://38qa.net/blog/32331
個人的には風味も良くそのままでも十分だったのですがギフト用にはやはり濁りが少ないに越したことは無いとのこと、今後のこともあって全量の1/3を用いてどうすればその濁りを除去できるのか色々と試してみました。結果は濁度計測器などを使用せずに目検の結果です。
①不織布3枚重ね ・・・・・・ 殆んど変化無し
②オーガンジー3枚重ね ・・・ 変化無し
②油濾し紙2枚重ね ・・・・・ 殆んど変化無し
④濾し布2枚重ね ・・・・・・ 透明度良好、濾過に時間を要す
⑤濾し布1枚 ・・・・・・・・ 透明度良好、濾過に時間を要す(④と変わらず)
透明度は④、⑤とも格段に向上したので今後は⑤を採用予定です。
↓④による濾過中 撮影のために覆いを取り外しています。 72h/ℓ・・・糖度80.3 室温27〜35℃
↓透明度が格段に向上、L:濾過後 R:濾過前
↓L:濾過後 R:濾過前
↓使用した食品用濾し布
濁りも殆んど確認できないほどになって透明度が向上しました。EMバケツの上から覗くと食用油を見ている様な透明感でした。ここまでに3~4回濾過を重ねたせいなのか、濾し布のせいなのか若干風味と香りが減少したような気がするようなしないような感じです。
好みにもよりますが蜂蜜の濁りが気になり、時間的に余裕のある方はお試しください。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
特製パンさん こんにちは
せっかくのギフト用にはやはり見栄えも必要ですね。ぜひともお試しください。
2018/9/20 17:06
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんにちは
ネル地の濾し布はonigawara chef 直伝のツールです。
とても透明度が上がって驚いています。
ありがとうございました。
2018/9/20 17:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん こんにちは
通常はここまでしなくとも十分に透明度が高いですのでご心配なさらなくとも大丈夫です。今回は飼育域に近いところまで欲張った採蜜の結果、濁りが酷くなっていました。
2018/9/20 17:11
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠さん こんにちは
高速脱水機+ネル地ですか、もはや商業用の域ですね。
次回レポートを楽しみにしています。
2018/9/20 17:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オタクの蜂飼いさん こんにちは
自分自身でも驚くほどの結果でした。
食品用は蛍光染料や重金属など健康被害になる物が混じっていないので割高ですね。1m×1mがネット上で1,100円前後、1,500円で布袋もありました。
2018/9/20 17:20
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは
はい chef との秘密を厳守いたします。
透明感のある蜂蜜は見た目がすっきりしています。一方、花粉入りを一度味わった後では何処となく物足りなさを感じています。舌触りもそうですがほんの少しだけ香りが少なくなったような気がします。
ありがとうございました。
2018/9/20 20:01
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
特製ぱんさん こんばんは
的を得た表現力ですね。確かに味や風味は好みの領域ですね。
2018/9/20 21:39
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
T.N11さん こんばんは
一度花粉入りを味わうと濾過しすぎた蜂蜜に物足りなさを感じるのかも知れないですね。
2018/9/20 21:41
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
國高さん こんばんは
6月に採蜜した越冬群のそれとはまた違った透明度となりました。おっしゃるように味はともかくとしてやればこの辺りまでならローコストでできるということでしょうか。
2018/9/20 21:43
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuniさん こんばんは
日本みつばちの蜂蜜と聞いて差し上げた方からはそれだけで十分だとの反応が返ってきます。殆んどの方が花粉混じりの濁りは気にされていないようです。
2018/9/20 21:46
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オタクの蜂飼いさん こんばんは
>ハチミツそれぞれの個性が無くなる恐れも有りますか…
↑実際に差があったのか、先入観がそうさせたのかは今でも疑問です。
次の採蜜の機会があれば幾度も濾過せずに比べてみようかと思うようになりました。
多数の皆様方からのご意見を頂戴し、関心事であることは確かなようです。
2018/9/20 21:52
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんにちは
来春分蜂後の初採蜜が待ち遠しいですね。
普通に採蜜した場合にはこれほど濁りません、万一濁りが取りきれない場合の対処方法としてとらえてください。
2018/9/21 16:20
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuniさん おはようございます
1ℓ濾すのに3日かかりました。糖度は80.3です。本来なら糖度上げの前にしたかったのですが瓶詰め後に濁りが判明したので高い糖度のままろ過しています。
濾し布はとても目が細かいので目詰まりし易いようです。時々濾し布を金網ザルから剥がして軽く揺するとまた落ち始めますが次第に詰まり易くなるので濾し布を交換しています。
葉隠さんの有り難いアドバイスを試してみようと思います。
2018/9/23 08:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
葉隠さん アドバイスをありがとうございます。
網目の大きなザルで試してみようと思います。
2018/9/23 08:32
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
本文の濾過速度に糖度と気温を追記しました。
2018/9/23 13:21
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん こんばんは。
私は、基本少し透明度の低いものを贈り物等に使っています。
細かい目地のもので濾せば濾すほど、花粉をはじめとする
さまざまな栄養成分も取れていくように思い、ナイロンメッシュ
やオーガンジーを使っています。
差し上げた方からも透明度の低いもののほうが自然らしい
と言って喜ばれています。おそらく、スーパーで売られている
どこかの国の向こうが透きとおてみえる安価なハチミツと
比較されているのだと思います。
ただ、たまにもうちょっと透明度を上げたいと思う蜜もたまに
あります。食品用ネル地も使ってみたく思います。
紹介いただき、ありがとうございました。
2018/9/20 21:05
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。