投稿日:2023/3/17 20:52
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます。
茶器がでればボーダーさんがコメントされるのに、、
世界のどこからでもログイン出来るのに!
美しい茶器です。
陶器の巣門は考えられたことがないですか?
オオスズメバチも食い破らない。
2023/3/18 05:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
里志☆Mさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。1段目を並べたのは良いと思いますね。そのまま飼育出来ますね。佐賀県はうめちゃんさんの友人の分蜂報告が有って居ますね。入居を祈念していますね。お疲れ様でした。
2023/3/18 06:58
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
onigawaraさん
おはようございます。そろそろ始まったようです。
私の所は、6群の内4群が解体となりました。
何とか2群が無事で、一生懸命花粉を運んで頑張っていますので期待しています。
2023/3/18 07:11
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
おっとりさん
おはようございます。茶碗お褒め有り難うございます。同じ物は再現しようとしても出来無いです。
陶器の巣門、作るのはさほど難しくは無いと思いますが忘れかけていました。
頭の隅に入れておきます。
2023/3/18 07:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
あ、陶器の丸胴重箱も興味あります
2023/3/18 07:35
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろぼーさん
陶器の丸胴設置しました!
果たしてどうなるかです!
先日頂いたキンリョウヘンですが、私のキンリョウヘンの蕾と同じ位だつたので、購入諦めました。
花が咲くまでは、まだ時間がかかりそうで、近々の分蜂には、間に合いそうもなかったので。
情報有り難うございました!
2023/3/18 08:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
里志☆Mさん
そのミスマフェット、私の先輩のお友達が2つ買い、
また別のお友達行かれたときには、無くなってたそうです
予約されて来たとのことでした
2023/3/18 09:00
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
里志⭐︎Mさん おはようございます。
準備万端ですね。羨ましいような環境ですから蜂さん達がいっぱい来てくれますよ〜♪
重箱をそのまま待ち受けにすると簡単でいいですね。取り付けが難しくないですか。真似してみたくなりました。入居があったら教えてくださいね。
先日分蜂した蜂友さん方は2度目の分蜂が間近のようです。
我が家のキンリョウヘンを設置した待ち受け箱にはこの2日間、探索蜂が数匹巣門を出入りしています。気に入ってくれると嬉しいのですが。
いよいよですね。いいお知らせを待ってます‼️
2023/3/18 09:14