投稿日:2023/3/18 21:12, 閲覧 578
週末しか作業ができない文字通りの週末養蜂です。忙しくて、待ち箱準備が捗りません。今日は朝から雪ですが、分蜂に間に合わないので、準備に取りかかります。
昨年、丸洞式巣箱(ハイブリッド用)を作って頂きました。しかもこんなに立派なものを2つも。大変ありがとうございます。私にはチェーンソーの扱いが怖くて無理なのでとても感激です。これで今年こそは初めての分蜂群が捕獲できそうです。会津地方では、伝統的に桐製品の生産が盛んなこともあり、丸洞に使われる樹種は桐が多く、タッコと呼ばれています。
分蜂群が入居後、静かに重箱が外せるように枠を付けてみました。タッコの耐久性を上げるために墨汁を薄めて塗ったら(不要だったかな)、真っ黒になってしまいました。乾けば薄くなると思います。雪が降ってたので、軒下で作業してたら、頭に雪が積もりました。写真には写ってませんが、雪降ってます。
その後、合板でスノコ製作しました。ジグソーで溝掘ってたら、外側が筋にそって、合板の貼り合わせている表面が筋状に剥がれてしまいました(涙)。しかもあちこちに。これでは、溝からスムシが入ってくる。ガムテープで固定するけど、気分が悪いので、あとで埋めることにします。それにしても合板スノコつくってる方多いはずですが、皆さんはどのようにしているのだろうか。
合板、ホームセンターで切ってもらうと綺麗に切れてる。ということは工具によるのかなと思っていたところに、卓上丸ノコが目にとまりました。しかし、これ使ったことないし、見た目が怖いんですが。恐る恐る手を切らないように気をつけながら切ってみることに、あれっ、作業効率いい!速い!しかも綺麗!ジグソーよりも筋状の剥がれが少ない。
スノコ製作が終わらなかったので明日またつくります。
必要枚数分のスノコの合板は切り出したのですが、なんだか合板耐久性が弱いような気がします。表面がすぐに筋状に剥離するのが気になります。他に良い材料か別な方法も検討してみよう。
おうとう収穫期、手間かかりますが美味しい
キンリョウヘン復活の兆し
初めて待ち箱に入りました!空き箱には先客も居ました!
蟻酸投与2週間経過、かなり厳しい状況、祈るばかり。
蟻酸投与1週間経過、2回目蟻酸追加とミツバチの様子
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...
オコジョ
福島県
県北、会津地方の2地域で令和2年から準備し、令和3年から待箱3個設置し、分封捕獲を試みましたが、探索蜂はきたものの全く入りませんでした。令和4年度は、豪雪、寒波...
nakayan@静岡さん、こんばんは。合板は構造用合板でしたが、ジグソーでは上記のとおりでした。いろいろ探してみます。
スライド丸ノコというものでした。確かに危険な感じがしました。アドバイス受けながら気をつけて作業するようにします。やはり怪我された方いらっしゃるんですね。気を付けないと。なるべく使わないようにします。
アドバイス及び注意換気ありがとうございます。
2023/3/19 00:23
こんばんは
スノコ材料にする合板は、ホームセンターに、たくさんの種類がありますが、目の細かく質のよい値段の高い合板にすると切り口などからペラペラ剥がれたりしなくなりますし、その方が長持ちします。
卓上丸ノコはどういうタイプかわかりませんが、充分に注意して使って下さい。丸ノコは通常とても危険な道具ですが、スライド丸ノコというタイプが少し高価ですが、中でも安全に使用出来ます。
ここ38Q&Aの中には、丸ノコの使用方をあやまり、指を切り落とした方や落としそうになった方が数人あります。中には女性の方も・・・
特に起動時などに、材料に少し刃が触れていると、バーンとはねる事もあり、使い方に慣れていない人は、熟達者に使用方を教えてもらった方が安全です。
2023/3/18 23:46
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...