投稿日:2023/3/20 21:34, 閲覧 370
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
初心者おじさんさん
こんばんは
筍茹でお疲れ様でした^ ^
薪は火加減が難しいですね
こちらはタラの芽は未だ出てませんね
2023/3/21 00:20
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
まーやさん
大きな羽釜ですよ
頂き物ですが大事に使わせて頂きます
我が家にも有りました
他に味噌、醤油を作る為に大豆を煮たりする大鍋、お茶を炒る為に使ったりしてました
祖母が無くなり使わなくなったので熊本地震の時に廃棄しました
その後炊き出し、非常時などに必要とわかり集めました
わらび、ゼンマイも出てるのではないかと思います
蜜蜂の宝庫ですので山菜はいっぱい有ります
でもイノシシの食べ残しを取る事なります
2023/3/21 04:32
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
みるくさん
タラの芽は蜜源のタラです
蜜蜂を置いたら芽の数が沢山出てます
まだ小さのが出てますので今後が楽しみです
飼育場2か所にあります
2023/3/21 04:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
初心者おじさんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。熊本は早いですね。もうタケノコですか。自分も竹やねを見に行って見ようかな。土の中のは探せないですね。美味しそうですね。お疲れ様でした。
2023/3/21 06:43
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
びーちゃんさん
この羽釜はですね、先日頂いた物です
新しい鍋とかで誘引液を作ってたらもったいないと言われ
使い古しの鍋が無いのですと言ったら沢山の鍋頂きました
その中に羽釜があり、電気代がかかるから外で言われ昨年の鍋と思ったら
丁度良い大きさの羽釜が見つかりました
最高の使い心地です
2023/3/21 15:44
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ハッチ@宮崎さん
僕もタラの芽の天ぷら2回食べましたよ
タラの芽は飼育場2か所にあります
自然に生えたのと植えました
竹の子は2回煮ましたよ
今年はちゃんとロケットストーブ方式の窯を作りました
羽釜は同じミツバチ仲間から頂き物です
焚口は皆さん広くしたいと思いますが、煙突の口径と同じにするのがコツです
ブロアーする様に中に吸い込まれて行きます
煙突ではゴーと音がして完全燃焼して煙は出ません
燃焼効率が良いのでドラム缶がかなり高温になり灰もあまり残りません
羽釜は熱効率が良く直ぐに沸騰します
鍋とか使いますが全然違います
熱を受ける表面積の違いだと思います
昔の人の頭の良さには脱帽です
少ない薪で、おいしいご飯が食べたいと言う気持ちが伺えます
4/5 07:33
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
立派な羽釜〜絵に成りますねー♪もう、筍ですかぁ(°▽°)やはり〜九州から、早いですねー^ ^此方は未だですが…香りを、思い出して居ます!!筍ご飯〜大好きです!
2023/3/20 22:29
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
初心者おじさんさん
こんにちは。もう筍ですか〜早いですね。。良い匂いが伝わってきます^^
この羽釜でお味噌用の大豆を煮たらふっくらと煮上がり美味しいお味噌が出来上がりそう。
私もこんな羽釜が欲しいものです。春の味をお楽しみくださいませ。
2023/3/21 15:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/4 19:04