初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
投稿日:2023/3/27 19:46
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
papycomさん
2群来ていてその1匹が殺されたそうです
入って行く時に2群に分かれて理由分かりました
ミスマフェットを下に降ろしせかしたら仕方なく入って行きました
2023/3/28 20:29
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者おじさん おはようございます。
分蜂群の入居 おめでとうございますと言えないですね。女王様が息絶えていたとのことで、無王確定なのですね。
この群れの出所が分かっているのであれば、本巣に戻すことはできないでしょうか。早い段階なら喧嘩もしないのではないでしょうか。
女王様の死亡はほんとうに残念ですね。
2023/3/28 06:26
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者おじさんさん
そうなんですね。女王様が残っているなら良かったです。2群が合同すると大変な強群となり、夏分蜂もありそうですね。
2023/3/29 06:34
年末に大急ぎで蜜源の森を作りました
寒波到来、外に出ると吹きさらしに巣箱 可哀そうになり寒さ対策
貴重な日本蜜蜂の巣箱の資材を使い鬼嫁依頼のファイルケース作成
日本蜜蜂の蜂蜜成分 ブドウ糖体験パート2 新事実編
日本蜜蜂の蜂蜜成分の1つ、ブドウ糖生活をしてみました