令和5年4月18日 火曜日 大分山荘蜂置き場へ7群目が自然入居して居ましたね。8群目は蜂球を作り雑木に止ってますね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/4/18 12:40

    大分山荘へ着いた途端に分蜂が有っていたので、見て居ると雑木に蜂球を作りましたね。その前に入居したような巣箱が有ったので見に行くと探索蜂が来て大喧嘩になって居るのでルアーを外して、その前にミスマフェットは奥に持って行っていました。中の写真を撮ると入居済みですね。

    第7群目ですね。大分3群目ですね。

    探索蜂が来て喧嘩になって居ますね。

    イタデ楓の下の巣箱にルアーは下げましたね。探索蜂が来ていましたね。

    8群目が雑木に蜂球を作っているので、待ち受け巣箱には探索蜂が来ているので自然入居かもしれませんが、?ですので、様子を見ながら、取込みの準備はして居ますが、逃居が有るなら善し悪しですからね。

    今雑木に止っている蜂球ですね。

    ウッドデッキ群からの分蜂でした。見送り隊が居ますね。

    準備して行くも1時間10分後には旅立って居ました。こんなに早いも珍しいですね。

    何に本当なのという感じでした。しかし半分ホッとしました。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年4月18日 火曜日 大分山荘蜂置き場へ7群目が自然入居して居ましたね。8群目は蜂球を作り雑木に止ってますね。