投稿日:2023/4/20 19:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはpapycomさん
長女が出てから天候も悪く、昨日は雹も降り1日雷が鳴っていましたわ。そして今日朝から暖かく風もないので待ちかねていたのかもしれませんね。
そつなんですよ、ちびっ娘達が少なくなってきたので、もう分蜂はしなくて良いですよ。
元巣が気になり撮影しましたが、ここからでは無さそうですよね?(^^ゞ
待ち箱に入居おめでとうございます。こちらも本番突入しました。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/20 20:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはオッサンハッチーさん
やはりこの群からでは無さそうですね。自然からの入居かもしれませんね。(^^ゞ
そういえば長女が3m離れた待ち箱に入居していますが、巣門前で何やらやっていました。6匹程死んでいたのは入居後に探索に来ていたのかもしれません。
今日は連チャンで入居して初めての出来事でした。
コメントありがとうございました。
2023/4/20 20:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
動画短かったですか?(^^ゞ
内見はしていません。明日した方が良いですか?
やっぱり元巣からの分蜂では無いですね。仕事も忙しいのですが見てきます。(^^)/
コメントありがとうございました。
2023/4/20 20:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ふさくんは自然入居した時に桐洞から飼育使用に変更されますが、確認してからしているのですか?入居何日でやっていますか?
2023/4/20 22:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
他人にはお勧めしませんか?明日ストロボを焚いてビックリさせない様に鏡で目視確認しようかな?(^^ゞ
2023/4/20 22:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
そうですよね、自己責任ですよね。(^^ゞ
2023/4/20 23:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
元巣群からではなく自然群からの入居の様ですよね、自然群は今からなんですね。今日は朝食前に見回りに行きましたが暑くて汗が止まりません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/21 07:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
皆様こんにちは
今朝この巣箱を見てきましたが探索蜂が出入りしていて入居ではなさそうです。失礼しました。m(__)m
2023/4/22 11:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
年配の御夫婦が「いっぱい蜂が飛んで出入りしている」との事で頭の中は入居確定で見ていました。しかし今朝見ていると探索蜂に間違いありません。(^^ゞ
早とちりでした。
昨日の台風の様な突風でも来ていた様です。午後からもう一度見に行ってきます。
コメントありがとうございました。
2023/4/22 13:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
さすがベテランですね、入居していませんでした。
探索蜂が来ているのでもう少し様子を見ます。(^^ゞ
2023/4/22 13:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycomさん
分蜂が一気に2か所はてんやわんやですね。大きな蜂球ですね。
昼から探索蜂見に行ってきます。
コメントありがとうございました。
2023/4/22 13:37
玉ねぎパパさん こんばんは
長女が出てから4日とは随分と気をもませる群れですね。もうそろそろ自署群が出てくるのではないですか。
もっとも蜂数も少ないようですので、本音は分蜂してほしくない❓でしょうか
私のところは本格的に分蜂シーズン突入のようです。本日、山に置いてある待ち箱を見たらどうも入居のようで、出入りがありました。花粉を運び込むまでしばらく様子を見ることとします。そうこうしているうちに自宅に戻ると分蜂が始まったところでした。ミスマを待ち箱に沿わせておきましたが、待ち箱は見向きもせず、ミスマにベッタリと張り付いて離れないため、強制捕獲です。
次はいつでしょうね。
2023/4/20 19:32
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...