投稿日:2023/4/21 18:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 移動されたのですね。キンリョウヘンは白麗ですか?綺麗に咲いていますね。自分も娘たちの部屋の前で咲いているので、明日大分山荘へ運ぶ予定ですね。お疲れ様でした。
2023/4/21 19:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
パパさん宅の金陵辺 奇麗な葉っぱですね。
我が家の葉っぱは黄疸や黒いシミ、ソバカスだらけです。
一度手ほどきをお願いします。
2023/4/21 19:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
無事自宅に入居群を持って帰ったのですね。これから毎日眺められますね。
早速ラベンダー畑が活躍しているようですね。
2023/4/21 20:20
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
入居を促した重箱をお持ち帰りされたのでしょうか、無事に引っ越しができて何よりですね。早速ちびっ娘達さんは新天地で活動開始したのですね。
分蜂群の飛来した山の中に再度待ち箱を設置なさって第二・第三群を待ち受けされてくだい。
2023/4/21 20:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
巣箱の移動お疲れ様でした^^
其方も順調に分蜂が進んでいるようですね。
私の所は遅咲きの子達が分蜂を始め、そろそろ第二弾の孫分蜂が始まりそうです(-。-;
フレンチラベンダーはみつばちにも他の昆虫にも大人気ですね♪
2023/4/21 21:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
こんなに綺麗に咲いたのは初めてです。待ち箱に置いてあるキンリョウヘンはもっと花数は少ないですね。(^^ゞ
もう2鉢が咲くとキンリョウヘンも終わります。
コメントありがとうございました。
2023/4/21 21:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
キンリョウヘンは何も手を加えず水やりしているだけです。夏は寒冷紗もせず他の植物で影を作っているだけです。ただ午前中しか太陽が当たりません。
いつもありがとうございます。
2023/4/21 21:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
1群ぐらいは自宅に置いて見たいです。(^^ゞ
実はねこの巣箱慌てて設置したので巣落ち防止棒がないので慌てて移動しました。(^^ゞ
ラベンダー100本植えたのに20本ぐらい枯れたかもです。これだけ訪花してくれれば植えた甲斐がありました。
いつもありがとうございます。
2023/4/21 21:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはACJ38さん
無事引っ越し出来ているはずです。今朝は見ていましたがお昼は見に行けていません。(^^ゞ
昨日は持って帰るのが精一杯で今朝再び待ち箱を設置して来ました。ここは毎年よく入居してくれます。
コメントありがとうございました。
2023/4/21 21:59
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパさん。こんばんは(^_^)/ 白花ですね(^^) 白麗ですかね? 赤花よりも誘因力は強いですね(^^) 私も持っていますが今年はダメでしたね(>_<) 何でも小まめにしなければダメですね(>_<)
2023/4/21 22:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
分蜂も頻繁になって来ました。そちらでは孫分蜂がそろそろ始まるのですか。やはり早いですね。
ラベンダーを沢山植えて良かったと思う一時でした。枯れてしまったのもあるので植え替えしないといけません。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
2023/4/21 22:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはオッサンハッチーさん
白花の種類までわかりません。
赤花より誘引力が強いのですか?でもね角洞の蜜蝋に負けました。(>_<)
私は半日しか太陽が当たらないのが良いのかもしれませんね。
私も昨年キウイの木を1本枯らしてしまいました。
コメントありがとうございました。
2023/4/21 22:21
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
お迎えご苦労様でした~そして分蜂捕獲おめでとう御座います(^^♪
早速~蜜源植物が本領発揮、蜂さんが楽園に来たと喜んでますね❣(*^-^*)
2023/4/22 00:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田さん
巣箱の移動は気を使いますね。
>蜜源植物が本領発揮
樹木はまだまだですか、ラベンダーが満開なので役に立っています。(^^ゞ
楽園だと思って頂ける様に頑張りますね。
コメントありがとうございました。
2023/4/22 11:20
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
たまねぎパパさん
こんばんは。
入居おめでとうございます\( ˆoˆ )/
ラベンダーに訪花して一安心ですね。
白花キンリョウヘンは綺麗ですね。私はミスマフェットだけで今週開花してしまい待箱にセットしましたが探索蜂も来ず一週間早かったようです(*´Д`*)待箱ルアーもセットしてありますので来週から勝負です。
2023/4/22 21:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはたけっちさん
早速ラベンダーに訪花していて安心しました。
キンリョウヘンこんなに豪華に咲いたのは初めてでネットをかけて待ち箱に設置するのが勿体無くなっちゃいました。(^^ゞ
こちらはずーっと暖かい日が続き分蜂の後半戦も楽しみです。
キンリョウヘン開花調整上手くいったのでルアーは買っていません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/22 23:40