投稿日:2023/4/22 17:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん こんにちは 分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/4/22 17:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
入居していますよね?前回間違ったから自信がありません。(^^ゞ
速攻のコメントありがとうございました。
2023/4/22 17:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もtototoさんと同じ意見です^^;
みつばち蘭へついて居る探索蜂は待箱から出て来たみつばちと争う様子が無く、巣箱の周りを見て回るみつばちの様子、巣門番が1匹も居ない、待箱の出入りのみつばちが入り方が浅い、内見をして居るみつばちの様子が辺りを気にする動きから探索蜂では無いかと判断します(^_^;)
ただスッと内見して居る事からかなり上位での待箱かと思われます^^
みつばち蘭はそのままにして置かれて、暫く様子をご覧になっていれば、本隊を連れて来るかも知れませんね(^_^)
2023/4/22 18:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
確認をして居ないのですか?天板をトントンして見て下さいね。スマホからなので又あとから。
2023/4/22 18:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
多分入居していないと思われます・・・???
暫く様子を見て下さい。
2023/4/22 20:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはtototoさん、Michaelさん、onigawaraさん、cmdiverさん
探索蜂ですか?
花粉も付けて入っていますけど・・・。
そう言われてみると巣門番が居ません。
Michaelさん>スッと内見して居る事からかなり上位での待箱
すっと入るから入居だと思っていました。(^^ゞ
皆さんの意見を尊重し明日トントンしてみます。それかスマホで撮ればストロボが光るので鏡で覗きましょうか?
tototoさんの>遠くで見守るほうがいいです
ここは頻繁に前を通る場所なんです。(^^ゞ
2023/4/22 20:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはtototoさん
ここは自宅ではなく高齢の御夫婦の敷地で、花壇に水やりや釣った魚の処理や物置の横なんです。ですから頻繁に前を通ります、私にはどうする事も出来ません。(^^ゞ
2023/4/22 20:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
tototoさんMichaelさん皆さん言われている様にそっとして居た方がいい様に思われます。
そっと見守ってあげてください。
2023/4/22 20:33
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
確か私よりも養蜂歴が長いので、営巣を立ち上げたばかりの巣箱の状態はご存知かと…門番が居て、入居直後は暫く念入りに巣箱を確認するように上下に飛び交う事を何度も繰り返し納得すると巣門へ入っていきますよね?
私は慎重派なので…トントンも内見も入居確定後10日はしませんよ〜w
待箱にわざわざ近寄って触らなければセーフかと…ただ私は遠目で見守って居ますが…w
2023/4/22 20:39
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
玉ねぎパパさん こんばんは
果報は寝て待て じっくり構えて待ちましょう。探索蜂も玉ねぎパパさんが良い飼育者なのかじっくり吟味しているようですよ。
2023/4/22 21:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
>そっと見守ってあげてください
私はそっとしたいのですが、高齢ご夫婦の方に言いましたが言葉ではわかっていてもマイペースなんですよ。生活圏なので諦めています。(^^ゞ
2023/4/22 21:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
養蜂歴はほぼ同じだと思います。(^^ゞ
>私は慎重派なので…トントンも内見も入居確定後10日はしませんよ〜w
1週間内検を我慢します。(/ω\)
>待箱にわざわざ近寄って触らなければセーフかと
近寄らない様に言ってあるので、多分そこまではしないと思いますね。
2023/4/22 21:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはpapycomさん
私も寝て待ちたいです~。
でも花粉を付けて何匹も帰って来ていましたよ。集蜜の帰りでしょうか?(^^ゞ
2023/4/22 21:18
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
うーん 再度動画を確認しました。
この待箱ってとても沢山の出入口があるのですか?
表の巣門には門番は居ませんが…
明日この左の巣箱の隙間?に巣門番が居るか確認してみて下さい。
もしかしたら左の巣箱の隙間をメインの巣門にしているのでしょうか?
もし左の隙間に巣門番が居れば…違うコメントもアリかも…
2023/4/22 21:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
巣門は扉の横巣門と縦巣門があり、扉を開けているので出入りは3ヵ所あります。(^^ゞ
扉の2ヵ所には門番はいませんね。扉を開けた所を閉めてみましょうか?ここが一番出入りが多いです。
2023/4/22 23:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
再度動画を確認してみた所、この戸の空いている部分を主巣門としているように見えます。
基本主巣門に門番が居ますので、この戸の空いている部分に門番がいるか?確認されたら良いのではないでしょうか?
巣門番が居れば内見しなくても入居確認が出来ますよ^^;
2023/4/23 00:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichaelさん
扉が開いている所が主巣門なんですね、門番がいるか見てきます。
何度もご指導ありがとうございました。
2023/4/23 07:22
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん おはようございます
垂直巣門(主)と水平巣門(副)があり、垂直巣門へ入巣する場合の動画では、キンリョウヘンのネットと入巣が被って観えるので、あたかもキンリョウヘンに纏わりついているかの錯覚に陥りますね。動画を2~3回拝見したところ入居している様に見えます。入居当日に花粉団子を搬入するのであれば母親女王蜂群かも知れませんね。
確認結果を楽しみにしています。
2023/4/23 09:28
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
たまねぎパパさん、私は動画の時点で、入居してる。と判定してしまします。
巣門枠の左すき間から出る蜂も誘引蘭には興味を示して無い様に感じました。
確認行為をすれば判りますが、探索状態での確認作業は、蜂に嫌われますので躊躇しますよね。
2023/4/23 11:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん
朝は草刈り、赤紫蘇植えて、ガウラの剪定、ラベンダーの草抜き、この間自宅に持って帰った所に待ち箱を置いたのを見てから家に着きました。
昼からこの娘達を見に行きます。入居ですかね?(^^ゞ
また報告します。
コメントありがとうございました。
2023/4/23 11:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはハニービー2さん
ちびっ娘達も迷わせる行動でこちらも困惑しています。(^^ゞ
花粉を持ち込みしていてこんなに早く見たのは初めてです。
お昼から見に行きます。
コメントありがとうございました。
2023/4/23 11:54