投稿日:2023/4/27 20:44
いつもお世話になっております。今朝は寒くて蜜蜂も余り活発ではなかったのですがAM10時くらいから探索蜂が何処の待ち箱にも沢山来てましたね(^^)仕事場前の飼育群も分蜂しましたが分蜂誘導板に蜂球になったので重箱に入って頂きました。ゴールデンウィーク前なので仕事が忙しくて夕方に待ち箱チェックが出来ませんでした(泣) 明日の早朝に見回りしますね(^^) たぶん幾らかは入居していると思いますね(^^)
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
Michaelさん。こんばんは(^_^)/ 今日と明日は天候が良いので明日も分蜂日和だと思いますね(^^) 私の所はまだ飼育群からの分蜂ですからまだ自然群の分蜂が待ってますね(笑) 飼育群もまだ分蜂してないのも有りますが飼育場所の問題も有りますから、あとはお見送りですかね(>_<) 早々とコメント有り難うございます(^_^)/
2023/4/27 21:00
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
Michaelさん。私の所は山間部ですから皆さんの所よりも遅いですね(笑) たぶん2週間位遅いのかなぁ? ですから皆さんの所が分蜂が始まっと聞いていつも焦りますね(笑) 昨年も分蜂の数は多かったのですが今年も多そうですね(^^)
2023/4/27 21:12
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。こんばんは。昨日まで雨模様で寒かったので、今日は分蜂日和になると思っていました。明日は今日よりも気温が上がりそうですから分蜂も多そうですね(^^) 福岡山荘はロケーションが抜群ですから入居間違い無しですね(^^) コメント有り難うございます(^_^)/
2023/4/27 21:19
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...