ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2023/5/2 12:46, 閲覧 387
2023年5月2日投稿 4/27内検結果
4月27日に内検したが、惨憺たる結果になっておりまして、数日間投稿の気力も出ませんでした。
T蜂場、冬越し群が逃去しておりました。分蜂の期待をしていたが雄蓋の落下も無く、外勤の数が激減(5分間見てても2~3匹)内検の結果、逃去と判断ぢました。
T蜂場の最後の1群だったので、・・・待ち箱への入居も無く、当蜂場は飼育を断念するしか無い。(´;ω;`)
O蜂場、弟持ち込み群、入居直後??に20Km程移動して逃蜂場に持ち込んだ、2週間ほど経過したが、まったく出入りが無い。内検すると女王蜂の亡骸が・・・巣板は小さいまま
消滅まで様子を見るしかない。給餌も考えたがムネアカオオアリが来ていて出来ず。女王は羽根も無く、攻撃の激しさが想像できる。
隠居群、入居はしたが外勤不活発、内検すると弱小群、なにかの理由(アカリン??)で蜂数が減少してしまったのか?巣板がむき出しである。
これはまだ復活の期待をしても良いのか?対策を検討する。
実験的待ち箱群、消滅した群の1段の巣板を残して待ち箱にした群、入居はした。2週間経過したら1枚の巣板が落下して逃去していた。(こんな事するんじゃ無かった!)
O蜂場の救いは、元巣群(軒下群)が元気で有る事です。今年の飼育群はこの1群だけになりそうです。
最後に、レンゲは開花したが蜜蜂の姿はみえず、マルハナバチが訪花しておりました。
飼育の絶不調に気分も落ち込んでしまい、投稿する気にもなれませんでしたが、心機一転して頑張るしかない。
おっとりさん、ありがとうございます。
仕事が忙しいのもあったのですが、いわゆるミツバチロスの状態にに近い気分でした。
これからは農作業も忙しい季節です、落ち込んでばかりはいられません。来週には田植えもまってますし、さあ、頑張って行こう!と気合を入れてます。
2023/5/2 13:57
おっとりさん
ははは、だいかき(代掻き)は済みましたよ。
茨城北部は千葉県より2種間ほど季節が遅れると思います、自家消費米なので田植えは自己都合で行います。
遅れて、突然田植えするのは、おそらく飼料米だと思いますよ、飼料米の方が収入が良いなどと言う話を聞いた事があります。(販売金額+補助金なのかな??)
2023/5/2 15:10
T.山田さん、励まし頂いてありがとうございます。
昨年の飼育の仕方が悪かったのだろう、と落ち込んでいましたが季節はどんどん進みます。蜜蜂たちにも元気に増強して貰うように方策を考えて積極的に介入して行こうと思っております。
2023/5/2 17:28
Mt.fuji bee baseさん、コメントありがとうございます。
この蜂場は、遠方(80Km)なので日曜日しか行けません。なかなか手厚い面倒見が出来ない状態ではあります。
持ち込み群は、消滅してしまいました。
弱小群には、アカリンダニの対策をしてきました。
逃去した巣箱は、古い巣板を清掃して待ち箱として設置しました。
給餌はと言うと、過去にムネアカオオアリを呼んでしまった経緯があり決断しておりません(近くならすぐ対処できますが遠方なので・・・)
いずれにしても、積極的に面倒を見て行こうと思います。
2023/5/8 17:15
れりっしゅさん、ありがとうございます。
この日誌を書いた時点では、落ち込んでおりましたが、なんとか立ち直っております。(^O^)
期待してなかった待ち箱への自然入居もあり、まだ私に面倒を見て貰いたい群が居る、と自覚しました。
蜂場付近は、まだ遅い分蜂があるみたいです。元気を出して飼育を頑張ります。
2023/5/8 17:25
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
こんにちは
女王蜂の姿・・・お見舞い申し上げます<m(__)m>
こんな巣箱のの状態の時は、私も飼育なんて辞めよう・・・と思ったものです。 でも皆さんの日誌読んでる内に、蜂さんがいる内は頑張ろうと思ったものでした!
お忙しいので気持ちの切り替え出来るかも・・・・又元気な日誌楽しみにしております(^-^)
2023/5/2 16:51
こんばんは、はじめまして?私は素人ですが積極的に面倒を見る派です、弱小群に糖蜜の給仕を今すぐにするべきかと思います、やれることを積極的にやってダメなら諦めもつくのではないでしょうか?私は変だな~と思ったら給仕、メントール、スムシっこガードなどをして様子をみます、給仕すると結構蜜蜂が元気になるようです、ダメなら次を考えて・・・
2023/5/2 17:59
ハニービー2さん こんばんは
80km?随分と離れているんですね車で2時間以上?大変ですが行ける時は行って様子を見守って上げてください、給仕は出来れば天井上の簀子の上に置くと良いと思います、弱小群は貯蜜が少なくて給仕してやると本当に元気が出て蜜集めも活発になる様です、アリ被害も大変ですが蜜蜂が消滅したときのガックシ感は( ^ω^)・・・
2023/5/8 17:43
茨城県も千葉県も気候的にそんなに違わないと思っているのですが、不調だったんですね。
しばらくQ&Aに現れませんでしたので、どうしたんだろうな~と思っていましたよ。
気を持ち直して、最後の1群大切に見守ってください!
他の群も盛り返すかも知れませんし、どこぞから入居するかも知れません。
2023/5/2 13:11
ハニービー2さん
よし!
代掻き(だいかき)は済みましたね。
千葉県はもうほとんどの田んぼが田植えを終わりました。
みつばちレストランの隣の田んぼは毎年いまだに、草ぼうぼうで何時やるの?
っと、突然田植えしていますよ(笑い)
2023/5/2 14:07
ハニービー2さん こんばんは。
逃去・消滅・・・大変でしたね。見守るハニービー2さんも、さぞや心を痛めた事でしょう。お察し申し上げます。
私も昨年は、2群が2群共不調に陥り、あーだこーだ色々と足掻いてみた頃を思い出します。
それでも虎の子になった群があるなら、その娘達のサポートに全力を傾けてあげてください。
私の勝手な思い込みかも知れませんが、飼育する方が沈んでると、蜜蜂達にも、気持ちが伝播してしまうと思うのです。
一緒に元気に暮らそう~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨って、冬を越しました~(^^♪
それに、自然入居も6月まで、未だこれからだと、早めの南房総でもベテランの蜂飼いさんが仰ってましたから、ニューフェイスも呼び込んで下さいね~(((o(*゚▽゚*)o)))
2023/5/2 23:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです