ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2023/5/5 21:11
昨日、分蜂した巣箱から、今日も連続で発出しました
強風なので、見送りかと思っていたのですが…
いつもの分蜂板に集まり、
内心「我ながら、狙い通り集まるいい分蜂板」とほくそ笑んでました
今日は、ヤケに縦に細長い集団を形成してる、…
まぁ、そんな形が取り込みやすいからいいか……
と、余裕こいて見てると突風で、尖端が落ちる……
あっと言う間にバラけて蜂雲に
苗を植えてビニール剥いでたハウスを蜂雲として移動
ハウスは54メートル
途中休みたさそうに、鉄のケタに蜂球を作ろうともがいてる様子
板を乗せたら、そこに集まりそうだけど、そのハウスを超えたら家が…、
そこを超えると神社
目標は、神社の木?
あ
その民家1つで庭仕事してる
ほぼ反対だけど、断り入れようと走って伝える
「○○○さん、うちの蜂が分蜂して、今、この家を通過します!しゃがんで、振り払ったりしないと刺されないので、少しそっち寄っててください」
その方、「お隣さんは今出かけたので大丈夫。分蜂、初めて見た!」
と近寄る
予想ハズレ、その家の梅に集まる
家に帰って、捕獲道具1式載せて、車で向かう
向か………
息子が「おとーさん居なくなった」と泣きわめいてる……
「ばぁーちゃん居るやろ?」といったけど
面布数枚と息子を車にほおりこみ、向かう
家主さんに面布、息子にも面布
家主さんの手前、ツナギ着るわけにいかず、帽子型の面布かぶる
「今日も、落とし込みかぁ…、、ゴメンよぉ」とビニールで掬い落とし、
底板との間に割り箸挟んだ重箱に落とし込んで、スノコと天板載せると
またギャラリー増えてる
同級生が娘さんと孫ちゃんとで、海までのお散歩途中(潮干狩りとのこと)寄ったそう
面布を、お孫ちゃんと娘さんに被せて
「アンタは離れて見てて」と、ビニールに残った蜂を巣門近くに放す
あとは雑談
20分ほどで、周りを飛ぶ蜂が10匹ほど残ったけど、
自力で帰ってねと
自宅に連れ帰る
そのお孫ちゃん、4才なのにしっかりしてたなぁ
ちなみに、同級生の旦那さんは、私のフタイトコ(ハトコど言う?)
おめでとうございます。
お互いにワガママな娘たちの大群には手を焼きますね?
毎回思うのですけど、途中でなぜ落っこちるのでしょうね?私の場合も途中で蜂球が一部バサッって落っこちて『お〜い、おちるなあ〜もとに戻れ〜戻れ〜』って一人ツッコミ入れながらヒヤヒヤしながら〜
聞いた話で申し訳ないのですが、下から登らせた方が逃げやすくないと聞きましたよ。私達が自分で入ってやったんやぞ〜って誤解するらしいとの事。
真実はわかりません。あくまでも、??ですけど。
2023/5/5 21:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
和義さん
普段は、袋で捕獲しても、巣門近くにに画鋲で留めたり、
底板抜いて画鋲で留めたりして歩かせて登らせます
落とし込みは、本当に時間ないとき、
他人が近くにいるときです
早く終わらせるためですね
2023/5/5 21:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
ドタバタ劇楽しく読ませて頂きました(笑)
多くのギャラリーがいても手慣れたもので作業に困る事は無いでしょうが、ギャラリーが刺される心配の方に気が向きますね。
でも予備の防具をお持ちでギャラリーの安全確保をする事は流石ですね。
続けての分蜂、捕獲おめでとうございます。
2023/5/5 21:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
他所の幼児が居るときは、すごく怖いです
けっこう気を使いました
帰って、据え付けると疲れてました
2023/5/5 21:53
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
さすが~ 手慣れてますね
僕は今年初めて2回強制捕獲しましたが、緊張して手が震えましたよ
初の強制捕獲の時は平静を装ってましたが、本当はドキドキ
蜂友が見てたので緊張しました
2023/5/5 22:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂捕獲オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/5/6 05:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
ありがとうございます
追跡、疲れました
2023/5/6 05:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさんさん
コメント見落としてました
ギャラリーいると、
「私は絶対動揺してる素振り見せない」ように、内心ドキドキでも涼しい顔してます
私の扱い方見て、その方達が今後の蜜蜂との接し方が変わると思ってます
サラリとやってのけると、
↓
おとなしい扱いやすい親しみやすいという印象
バタバタして動揺すると
↓
飼ってる人でも扱いにくいので、素人は駆除対象
になってしまいそうです
2023/5/7 06:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
一緒ですね
先日の始めての強制捕獲も手慣れた様に、流れる動きで行いました
ユーチューブでイメトレは沢山してましたので
でも内心はドキドキでしたよ
でもそれを見てた元区長も簡単と思いすぐに、強制捕獲の道具を作り
準備されました
あれくらいなら俺でも出来ると思われたようです
2023/5/7 11:36