ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2023/5/4 20:05
先日、飛べない女王が出て、群れが戻った巣箱から、
今日13時15分発出しました
しました
え?また戻る?
元巣外壁にへばりつく
収まりかけて、また蜂雲が湧き上がる
作った分蜂板に集まる
今日は、フローハイブ乗せた待ち箱が人気
他にも3つの待ち箱に来てる
待とうと思って眺めてると………
お隣の畑のご夫婦が………
養蜂に理解あるお方たちだけど、流石に分蜂は引いてしまわれるだろう
強制捕獲に切り替える
待ち箱の重箱を巣落ち防止棒付きに替え、今回早く終わらせるために落とし込み(ごめんなさい)
フローハイブおろして、分蜂板に集まった群を、小さめ45リットルの袋にゆっくり落とす
そのまま天板ない重箱(重箱の下は割り箸と底板のみ)に大部分入れて
フローハイブ乗せる
割り箸の隙間から、蜂が出てきて飛び回る
袋に残ったものもそこに放す
すぐ、お尻を外に向けた旋風蜂が現れ、ぞろぞろ入る
あれ?終了写真保存できてませんでした
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
分蜂板の様子
2023/5/4 20:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
さっとんさん
普通、1年経った巣箱に、分蜂後に乗せます
もしくは、定着確認できて、スノコの上にです
昨年、このサイトで直接捕獲された方が、かなり調子良かったように投稿されてましたので、
直接入れました
2023/5/5 05:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるくさん
今年、春分蜂を確認してない巣箱が、あと3つ……
うち2つは、雄蓋すら見てません
4月10日過ぎから探索が居なくなり
早い巣箱が終わってしまって
5月に入って探索が2か所で来るようになりました
普通の年なら、夏分蜂の始まる時期です
2023/5/5 05:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycomさん
前回、この巣箱から発出
2メートル横の分蜂袋に集まりかけて、
落ち着く前に、また発出
そのまま元巣箱に戻りました
元巣下に、飛べない小さい女王が落ちてました
今回、日数も経ってますので、長女だろうとは思ってます
2023/5/5 06:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
ありがとうございます
今年ほど飼育群のバラツキが多いのは初めてです
2023/5/5 10:34
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼーさん
こんばんは
分峰捕獲おめでとうございます^ ^
群の取込みお疲れ様でした。
私ももう一度蜂雲見たいやと思ってましたが、我が家の蜜蜂は分峰終わったようです。
2023/5/5 00:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼーさん おはようございます。
分蜂群の自然入居に期待していたのでしょうが、お隣さんがいらっしゃったのではゆっくりもしていられませんね。あの蜂雲は知らない人が見たら驚く光景です。
強制捕獲でも定着し、強群となればフローハイブが有効に働くのでしょうね。結果を教えてくださいね。
一度、発出して出戻り後、再発出のようですが女王様が出てくるのを渋っていたのでしょうか。
我が家でも昨日、同様に一度、蜂雲となり30m程移動し、そのままどこかに行く気配でしたが、なんとしばらくするとまた、本巣に戻ってくるではありませんか。その内、すべて本巣に引っ込んでしまいました。
本日、再度出てくるのでしょうね。見張り番しないといけません。
2023/5/5 06:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜂雲はいつ見ても良いですね。分蜂捕獲オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/5/5 09:50
ひろぼーさん
フローハイブは興味があります。
待ち箱の時点でもう乗せておくのですね。
もう少し勉強したらいつか使いたいと思っています。
2023/5/4 21:59
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...